京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:58
総数:662556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

6年生 修学旅行だより6

 今,こんぴらさんにのぼっています。心配していた雨もあがりました!
画像1

6年生 修学旅行だより5

画像1
 修学旅行2日目です。
 
 ただいま,中野うどん学校にて,まっちゃん校長先生とうどん作りが
始まりました。
 おいしいうどんになりますように・・・。

6年生 修学旅行だより4

 ご飯の後は,レクリエーション。
 
 みんなで盛り上がっています!!
画像1

磯の生き物新聞を作ったよ!

画像1
画像2
もうすぐみさきの家,みさきの家では磯観察をします。それに向けて,グループで協力して「磯の生き物新聞」を作りました。インターネットや図鑑で磯の生き物を調べ,言葉を書いたり,魚や貝の絵を描いたり,吹き出しを作りコメントを書いたり,とても良い新聞を作ることができました。グループの息もピッタリ!早くみさきの家に行き,生き物達に会いたいですね。

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 みさきの家に向けて,ますます準備に力が入ってきました。今日は,学年で校歌の練習をしました。上のパートと下のパートに分かれて二部合唱に取り組んでいます。入所式や他校と共に行う朝の集いでも歌うので,砂川の元気さを見せたいと思います。
 出発式と入所式の練習もしました。係の人は長いセリフをしっかり覚えてくることができていました。本番は緊張すると思うので,何度も練習して本番に備えます。
 みんなヤル気満々です!

田植えをしました。

5年生では,総合的な学習の時間に,「米作り」の学習を進めていきます。
今日は2クラス合同で田植えに挑戦しました。
稲の成長が楽しみです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行だより3

画像1
 広島での平和学習を無事に終え,倉敷山陽ハイツに到着。
 今,夕食を食べています。みんなとても元気です。


6年生 修学旅行だより2

 平和記念公園に着きました。原爆ドームを見学し,平和集会をしました。
 私たちの願いが届くことを祈っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行だより1

 いよいよ修学旅行が始まりました。
 新幹線に乗って広島へ行きます!
画像1

カーネーションづくり

画像1
画像2
画像3
明日は母の日です。

毎日お世話になっているお母さんに感謝の気持ちをこめて

カーネーション作りをしました。砂川地域女性会の方々にお世話になり,

ちょっぴり難しかったですが,ひとりひとり,一生懸命「カーネーション」

を作っていました。

「お母さん,いつもありがとう」のメッセージを添えて,明日の母の日に

プレゼントですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 部活動バドミントン交流試合・ソフト交流試合(修学院小)・BBS工作教室
12/17 スマイルウィーク・個人懇談会・あいさつ運動5年
12/18 スマイルウィーク・個人懇談会・部活動(卓球)
12/19 スマイルウィーク・個人懇談会・フッ化物洗口
12/20 スマイルウィーク・個人懇談会・非行防止教室2年・部活動(お茶の会)
12/21 スマイルウィーク・授業終了・集い
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp