![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:70 総数:544076 |
外国の祝日について知ろう![]() ![]() ![]() 体育「パスゲーム」
2年生は体育でパスゲームをしています。今週から本格的に試合がはじまりました。1組と2組は運動場で、3組は体育館で試合をしました。
自分たちでタイマーや得点の管理もしながら、試合をしっかりと進めることができました。 相手のチームにガードされながらパスを回すのは難しいようで、子どもたちは困りながらも仲間と声を掛け合い、がんばっていました。 これからもチームで作戦を考えながら、楽しくゲームを進めてほしいと思います。 ![]() ![]() ふれあい清掃,ありがとうございました!
12月7日の研究発表会に向けて,昼の清掃時間に今日は「ふれあい清掃」を実施しました。子どもたちといっしょに,保護者や地域の方々が普段できないところの掃除をいっしょにしてくださいました。有難うございました!
![]() ![]() ![]() 晩秋の校庭
いよいよ11月も終わりに近づき,校内の木々が晩秋の装いを見せています。美しい皇帝ダリアの花や鮮やかな紅葉の前で子どもたちが元気に駆け回っています。中庭からみえる森林総合研究所のメタセコイヤの大木も黄金色の落ち葉を落としています。
![]() ![]() ![]() 電磁石![]() ![]() リース作り![]() ![]() どうぶつのあかちゃん
国語で「どうぶつのあかちゃん」の説明文を学習する1年生。ライオン,しまうま,カンガルーのあかちゃんを表を使って比べています。最後は自分で選んだ動物の赤ちゃんを紹介します。音読するときは,しっかり本を両手で持って背筋を伸ばしてよい姿勢で読んでいます。
![]() ![]() すがたをかえる大豆
3年生は国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。分かりやすい説明の仕方を考えて,学んだことを生かして「食べ物のひみつリーフレット」を作ります。12月7日の発表会に向けて,どんな食べ物を選んでリーフレットを作るか,電子辞書を使った調べ学習もしています。
![]() ![]() がんばりました,6年生!
11月24日土曜日,延期になっていた伏見中支部大文字駅伝予選会が北堀公園で開かれました。6年生2チームは,それぞれに自分たちの力を出し切ったすばらしい走りでした。予選会チームは,本大会出場には届きませんが,総合6位と大健闘しました。卒業までの大きな自信につながることと思います。応援いただいた皆様,有難うございました。
![]() ![]() ![]() スポーツ大会![]() ![]() ![]() スポーツ大会実行委員会の子どもたちが企画・運営したもので、内容も盛りだくさん。 クラス対抗形式でドッチボール,ラケットベース,バスケ,バレー,大なわ,サッカー,障害物競争をしました。寒さをふきとばす,熱い戦いが繰り広げられました。 |
|