京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:40
総数:874082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

避難訓練(5月)

5月22日,不審者侵入を想定した「避難訓練」を行いました。
安全確保のため,運動場に避難する訓練もしました。
画像1

野菜の先生

2年生は,家で野菜を作っておられるまなびの先生方に,「野菜づくり」についていろいろ教えてもらいました。
明日はいよいよサツマイモの苗を植えます。
画像1

たねをうえよう

1年生は,各自植木鉢にアサガオの種を植えて世話をしています。
今日は,1年生の花壇にヒマワリの種を植えました。
これからみんなで世話をしていきます。
画像1

部活開講式

5月21日,中間休みに「部活開講式」を行いました。
今年度も多くの子どもたちが参加します。
地域の方にお世話になる部活もあります。
画像1
画像2

2年生との交流

5月21日,さくらんぼ学級は2年生と交流学習をしました。
音楽に合わせて一緒にバルーンで遊びました。
力を合わせて上手にバルーンを膨らますこともできました。
画像1
画像2
画像3

金環日食 4

登校後,日食の観察をしたい子どもたちは,芝生広場の観察場所に集合して観ていました。
画像1
画像2

金環日食 3

校内のいろいろな場所の木漏れ日が三日月型になっていました。
画像1
画像2
画像3

金環日食 2

教職員も朝早くから出勤し,学校で観察しました。
近隣の方々も来られて,いっしょに観ました。
画像1
画像2
画像3

金環日食 1

5月21日(月)晴れて,「金環日食」が観られました。
画像1
画像2

6年修学旅行 9

「お帰りなさい!」
多くの保護者の方,地域の方,教職員に迎えられ,たくさんの思い出やおみやげをかかえて6年生が帰ってきました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 育成小中交流会(桂川小)
12/19 児童集会,フレンドリータイム,トイレ清掃
12/20 牛乳パック・アルミ缶回収
12/21 給食終了,大掃除
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp