京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:40
総数:874049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

トイレ清掃(体育館)

4年生が体育館のトイレ清掃を担当し,毎週きれいにしています。
画像1画像2

ドッジボール大会(4年)

6月28日(木)中間休み,運動委員会が計画した「ドッジボール大会」がありました。
今日は4年生の割り当てでした。
みんな一生懸命がんばりました。
画像1
画像2

「みさきの家」の練習

4年生は,7月19日〜21日まで「みさきの家」へ野外活動に行きます。
今,その準備をしています。
今日は,学年全員で校歌の練習などをしました。
画像1

非行防止教室

6年生は,西京警察署OBの方に来ていただいて「非行防止教室」を行いました。
子どもたちは,社会のルールや友だちとの関わり方等についてのお話を真剣に聞いていました。
今日学習したことを自分の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2

歯みがき巡回指導

6月27日(水),さくらんぼ学級と1年生対象の「歯みがき巡回指導」が行われました。
歯科衛生士さんに,乳歯や永久歯のこと,歯ブラシ等用具のこと,正しい磨き方などについて,わかりやすく教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

伝えよう

2年生は,野菜を育てる中で気付いたことをみんなに伝えようと準備をしています。
階段の踊り場には,これまでの観察記録を掲示しています。

画像1
画像2
画像3

フレンドリータイム(中間休み)

6月25日(月),「フレンドリータイム」(たてわり遊びの時間)がありました。
今日は,7月に予定している「フレンドリーラリー」についての説明がありました。
画像1

5年スチューデントシティ 4

各ブースでの活動を終了し、まとめの会をしました。
1日お世話になったボランティアの方々にも、まとめの報告を聞いていただきました。
それぞれ充実した活動の様子が報告できました。



画像1
画像2

5年スチューデントシティ 3

各ブースに分かれて,持参したお弁当を食べました。
画像1

5年スチューデントシティ 2

店番とまわる人に分かれて活動しました。
買い物をしたら、収支記録帳に買ったものと金額を記入します。
代表者会議も行われました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 育成小中交流会(桂川小)
12/19 児童集会,フレンドリータイム,トイレ清掃
12/20 牛乳パック・アルミ缶回収
12/21 給食終了,大掃除
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp