京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up24
昨日:32
総数:366108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

6年生 1年生と動物園へ パート4

画像1画像2
お昼ご飯は,美術館にお願いして,美術館の外で食べさせて頂きました。

1年生と食べるはじめてのお弁当!!シートを敷いて八木先生の面白いあいさつの後,みんなで楽しいお弁当タイムとなりました。

6年生 1年生と動物園へ パート3

画像1画像2
紹介後に,ラリーを行いました。
動物園に関わるオリジナルクイズのラリーで再度動物園を回りながら問題を解いていました。
簡単な問題もあり,グループで盛り上がりながら行うことができました。

6年生 1年生と動物園 パート2

画像1画像2
まずはじめにパンフレットを使いながら,動物園を案内しました。そして,6年生は自分のおすすめする動物を紹介し,1年生は気にいった動物をワークシートに記入していました。

6年生は,1年生にアドバイスしている素敵な姿が見られました。

6年生 1年生と動物園へ パート1

画像1画像2
国語科で作成したパンフレットを1年生に披露するために動物園に行きました。
にこにこグループに分かれて,徒歩で動物園まで行きました。道中,クイズをしたり,しりとりをしたりいて楽しんでいました。

たんぽぽ なかよし運動会事前交流会

 今日は,11月1日に行われるなかよし運動会の事前交流会に錦林小学校へ行ってきました。
 事前交流会では,錦林・養徳・養正・北白川・第三錦林の5校が合同で,なかよし運動会の応援練習や,ダンスの練習などを行いました。
 どこの学校のお友だちも,とっても上手に応援やダンスを踊ることができていて,なかよし運動会がますます楽しみになってきましたね♪
画像1画像2画像3

2年生 雨の日の体育

画像1画像2
雨のため,運動場で体育のてつぼうあそびができなかったので,体育館で,台風の目ゲームと王様を守るおにごっこをしました。
 どちらも,みんなで協力して行わないと上手くいかないものだったので,話し合ったり,声を掛け合ったりして取り組んでいました。

 金曜日からは,また,てつぼうをがんばりましょう。

4年生 みさきの家に向けて(3)

 体育の時間には,フォークダンスの練習をしました。「オクラホマミキサー」と「マイムマイム」です。みんななかなか上手です♪
 キャンプファイアーでのいい思い出になりそうですね!
画像1画像2

4年生 みさきの家に向けて(2)

 リーダーは,式や学校紹介の進行を練習中です。保健係と生活係は,事前の準備より,当日の方が活躍の場が多くなります。どんな仕事ができるかを相談したり,シーツのたたみ方を練習したりしました。
 その後,しおりにのせる挿絵をかいてくれました。
画像1画像2

4年生 みさきの家に向けて(1)

4年生は,みさきの家に向けて,係活動などを進めています。
 レクリエーション係は,キャンプファイアーやみんな遊びの相談をしています。食事係は,楽しく食事をするための声かけを相談していました。
画像1画像2

2年生 あそんで ためして くふうして!

画像1画像2
 生活科の新しい単元「あそんで ためして くふうして」の学習をしました。お家で集めてきた材料を,「これは,この箱に入れよう。」「このカップとこの入れものは,同じ箱に入れよう。」と,みんなで分類しました。

さあ,どんな遊びができるでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 ふれあいの日 2年生
12/18 租税教室 6年生
12/19 三錦ハートフルタイム
12/21 授業・給食終了
ケータイ教室 6年生・5年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp