運動会21
4年:100m走。1組2組混合のレース。スタートしたら猛ダッシュでトップ争い。ゴールまでもつれて…,さあ順位はどうなるでしょう。
【4年生】 2012-09-22 14:03 up!
運動会20
1・2年:がんばれフェアリーズ(チャレンジ走)。前転・ボール放り投げ&受け取りなどで順位を競います。2年生の方が少し難しくなっています。午後からの競技ではありますが,お弁当を食べてみんなやる気いっぱい。大きな歓声に,大張り切りの低学年競技でした。
【学校の様子】 2012-09-22 13:52 up!
運動会19
3年:100m走。午後の部,まず最初の競技は3年生です。今日の出場は,エントリー種目を入れると4種目となります。暑さに負けず,ゴールをめざします。
【3年生】 2012-09-22 13:37 up!
運動会18
午後の部が始まりました。まずは,赤白応援合戦。主に休み時間や放課後に練習を積み重ねてきた応援係。今日,その成果を思う存分発揮します!フレーフレー白組!がんばれがんばれ赤組!
【学校の様子】 2012-09-22 13:24 up!
運動会17
午前中のプログラムが終了しました。予定より少し遅れましたが,みんな良くがんばりました。その結果が,得点争いに表れていると思います。今回の児童会スローガン「ロンドンに続け岩倉北小」。正に,ロンドン五輪に負けないくらいの子どもたちのがんばりが発揮されています。午後の部は,予定より10分遅らせて,13:10から開始します。午後は,応援合戦からです。
【学校の様子】 2012-09-22 12:36 up!
運動会16
エントリー種目:大玉ころがし。縦割りチームによる対戦です。低学年にとっては,ちょっぴり大きすぎる大玉。果たしてうまくゴールへ運べるでしょうか。午前の部,最後の競技です。
【学校の様子】 2012-09-22 12:14 up!
運動会15
4年:舞え!ソーラン!心を一つに(団体演技)。今日まで,みんなで一生懸命に作り上げてきた「ソーラン節」を,多くの観衆の前で,思いっきり踊りました。声も大きく出すことができました。よくがんばりました。
【4年生】 2012-09-22 11:59 up!
運動会14
6年:100m走。これぞ,小学生最高の徒競走。6年生の力走に,観衆の声援も一段と熱くなってきました。前半のプログラムも終わりに近づいてきました。
【6年生】 2012-09-22 11:55 up!
運動会13
1年:玉入れ。入場・退場にも工夫を凝らし,1年生は精一杯がんばりした。玉入れも小さい手をいっぱい広げ,かごに向かって投げました。温かい声援,有難うございました。
【1年生】 2012-09-22 11:44 up!
運動会12
5年:100m走。高学年の迫力ある徒競走。カーブを回ってからの直線が勝負の分かれ目です。
【5年生】 2012-09-22 11:40 up!