京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up38
昨日:103
総数:677933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

5月です! 第1ステージ 朝会です!

 5月になりました。本日(1日),第1ステージの1年生から4年生までが小体育館に集まり,朝会を行いました。
 学園長からは,憲法記念日にちなんで「約束やきまりを守ろう」という話がありました。「みんなと仲良くするために,みんなが楽しく元気に過ごせるようにするためにきまりがあるんです。」と,きまりの大切さについてのお話です。
 みんなは,学園長の問いかけにも答えながら,しっかりと聞くことができていました。そして,約束を守ってみんなと楽しく元気に過ごそうという思いをさらに強められていたようでした。
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈5〉

 各選手団の入場の後,開会宣言や激励の言葉などがありました。そして選手宣誓です。
 暑い中でしたが,本学園の選手たちはきりっとした態度をとったまま,開会式を終えることができました。
 やはりかっこいいものですね。この姿が,本学園の1年生をはじめとしてみんなのあこがれとなるのでしょう。

 さて,いよいよ試合が始まります。みんなで応援し,凌風メンバーの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈4〉

 多くの人々の期待を感じているからこそ,一人一人がしっかりとした足取りで行進しているのでしょう。
 頼もしい限りです。
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈3〉

 本学園の選手たちを先導してくれた児童生徒会本部のメンバーと,各部の選手たちです。
 みんなとてもかっこよく行進しています。
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈2〉

 本学園の旗も,青色が目に鮮やかです。スクールマークの入った旗もタイミングよく掲げ,「凌風学園」の存在をアピールすることができました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈1〉

 4月29日(日)に,西京極運動公園陸上競技場にて,「第54回 京都市中学校春季総合体育大会 開会式」が行われました。
 晴天の空の下,90校,7205名の選手たちが入場しました。
 凌風学園の選手たちも,堂々とした勇姿で入場してきました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 激励会 〈4〉

画像1
画像2
画像3
 選手たちは副学園長の激励の言葉を胸に刻み,学園生の代表からの激励の言葉に力をもらい,決意を新たにしていたようでした。
 29日(日)には西京極運動公園陸上競技場にて開会式が行われます。学園生の期待を一身に受け,きっと立派な態度で行進してくれることでしょう。

♪5年 春体激励会

 今日は春体激励会がありました。
春体とは京都市中学校春季総合体育大会の略称で、
7〜9年生にとって大事な大会の一つです。
凌風学園を代表して大会にのぞむ先輩たちをみんなで激励しました。
ユニフォーム姿の先輩たちはみな、格好よかったです。

 3年後には自分たちがあの場へ立ち、後輩から激励されることになります。
その姿が今から楽しみです。
画像1画像2

春季大会 激励会 〈3〉

画像1
画像2
画像3
 ユニフォームも新調しました。
 どれもカッコいいです!

春季大会 激励会 〈2〉

画像1
画像2
画像3
 どの部も力強い決意表明です。
 下級生も憧れのまなざしを注いでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 土曜学習
12/17 個人懇談会1
12/18 個人懇談会2
12/19 個人懇談会3
12/20 個人懇談会4
12/21 現金集金締切日 9年個人懇談会予備日 学園集会

配布文書

学園評価

教員公募

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp