![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:954681 |
お話バザール 2回目![]() ![]() 朝読書,読み聞かせなどたくさんのイベントがありました。 今日は,お話バザールの2回目です。 1回目とはちがったところに見に行きました。 この教室では,「まめうしくんとABC」を読みました。 体を動かしながら一緒に大きな声で読みました! 6年生ほとんど集合!![]() 見えるかな・・・? ☆6年4組☆![]() ☆6年3組☆![]() ☆6年2組☆![]() ☆6年1組☆![]() ☆親子学習☆![]() ![]() お家の方も子どもたちも,同じ顔で笑い,喜び,とても楽しそうでした! お忙しい中,ありがとうございました。 5年4組 電磁石の実験
電磁石の強さを強くするためにはどうすればよいかを考えました。子どもたちから出た考えは,「乾電池を増やす」「コイルの巻き数を増やす」でした。今日は,乾電池を1つから2つに増やす実験をしました。乾電池2つの方が,電磁石はくぎを多く引き付けました。また,検流計を用いると電流の強さの変化もよく分かりました。
![]() 図工 ガラスびんのへんしん![]() ![]() ![]() すがたをかえる大豆☆![]() ![]() 大豆から豆腐ができたり・・・ 麦から小麦粉ができたり・・・ じゃがいもからポテトチップスができたり・・・ いろいろな姿にかえてわたしたちの食事に出てきています。 さて,グループでどんなことを話し合ったのでしょうか? |
|