京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:72
総数:650294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

日本語教室のページ ベトナムのゲームを楽しみました2

12月12日(水)

 アジア部と日本語教室の子どもたちは,ベトナムからの留学生トゥイさんにベトナムのお正月について,教えてもらいました。
 みんな果物で作ったお花や動物を見て,「きれい!」「すごい!」と思わず声を上げていました。
 話の後は,トランプを使ったベトナムのゲーム「モット ハイ バー」をしました。
 最初戸惑っていた子どもたちも,回数を重ねるにつれ,どんどん盛り上がっていきました。
 最後に,ベトナム語で「ありがとう」の「カム オン」を言って,トゥイさんにお礼を言いました。
画像1
画像2
画像3

日本語教室のページ ベトナムの文化を紹介していただきました

12月12日(水)

 ベトナムからの留学生トゥイさんをお招きして,ベトナムについていろいろなお話を伺いました。ベトナムの国の名前は知っているけれど,どんな国かは知らない子どもたちは,興味深く話を聞きいっていました。日本のバイクや漫画が人気があることにも驚いていました。
 話の後,質問をしたい子が多く,時間内に聞けなかった子は,放課後トゥイさんの所に聞きにきていました。
画像1
画像2
画像3

たてわり給食2

12月12日(水)

あっという間に準備が終わりました。
高学年のてきぱきとした仕事ぶりのおかげです。

いつもと違う雰囲気に,緊張気味ですが,
これも,前回より打ち解けるのも早く,
和気あいあいと楽しくおしゃべりしながら食べていました。

今後のたてわり活動でも,学年を超えた楽しい関係を
作っていけたらと思います。
画像1

たてわり給食1

12月12日(水)

今日は,今年2回目のたてわり給食です。

2回目とあって,教室移動も,準備も慣れてきました。
今回も,5〜6年生が,準備をしている間,
4年生が,1〜3年生のために読み聞かせをして待ちます。



画像1
画像2

今日の給食

12月12日(水)

 今日の献立は,『かき玉汁』『筑前煮』『ご飯』『牛乳』です。

 『筑前煮』は,福岡県の郷土料理です。昔は,福岡県の北西部を筑前の国とよんでいたことから『筑前煮』といわれるようになりました。鶏肉・レンコン・ゴボウ・ニンジン・コンニャクなどを油で炒めて,砂糖と醤油で煮て作りました。

 今日の『かき玉汁』には,『生のホウレン草』を使っています。どちらもおいしく味付けしてあり,子どもたちは大喜びで食べていました。
画像1

6年のページ 外国語活動

12月11日(火)

 今日は6校時に他校の先生方がたくさん来られ,外国語(英語)活動の授業を公開しました。
 『夢への一歩〜My dream〜』という単元で,将来の夢について心に届くように英語を使って伝え合う学習でした。

 6年2組の子どもたちが,お互いに将来の夢を伝え合って,メッセージカードに感想等を書き込んでいました。

 動き回っての学習が楽しかったのか,そんなに緊張することなく楽しく授業にのぞんでいました。
画像1
画像2

4年のページ そうじをがんばっています

12月11日(火)

 4年生は,南校舎1階のローカすべてと体育館前のわたりローカの担当です。
 
 4年生の子どもたちは,男女仲良く毎日笑顔で楽しくそうじをしてくれます。そばを通るとしっかりあいさつもしてくれます。
画像1
画像2

3年のページ そうじをがんばっています

12月11日(火)

 3年生はわたりローカの担当です。マットをあげて土をとったり,くつばこの下の土をはいたり,毎日ちりとりいっぱいの土をはいてくれます。
 校舎の間をすり抜ける寒風は,身にしみますが黙々と取り組んでいます。
画像1

2年のページ そうじをがんばっています

12月11日(火)

 2年生は手洗い場の担当です。北校舎2階の手洗い場は,いつもピカピカです。

 冷たい水も気にせずがんばっています。
画像1

1年のページ そうじをがんばっています

12月11日(火)

 1年生は,毎日楽しんでそうじをしています。だれもさぼる子どもはいません。

 一生懸命です。見ていて気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 町別児童集会
12/14 個人懇談会1日目
12/15 選挙準備
12/16 衆議院選挙
12/17 児童集会 個人懇談会2日目 学校安全日
12/18 個人懇談会3日目
12/19 個人懇談会最終日 5年保育交流

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp