![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:70 総数:563281 |
4年研究授業
算数の時間(1年)〜12月13日
1年生は,算数で「ものとひとのかず」という学習をしています。
この日は,「のりもののけんが14まいあります。9にんのこどもに1まいずつわたすとなんまいのこりますか。」という問題をみんなで考えていました。
音楽の時間(2年)〜12月13日
2年生は,音楽でクリスマスを目前にして「ジングルベル」を歌ったり演奏したりしました。
みんな楽しそうに歌っていました。
灯り・嵐山美術展
6年家庭科調理実習
12月12日(水)6年生が家庭科の調理実習で出し巻きときんぴらごぼうをつくりました。子どもたちはおいしく調理できたのでとても喜んでいました。
図画工作の時間(5年)〜12月12日
一本一本の線を丁寧に彫刻等で彫り進めています
きらめき集会へ向けて〜12月12日
「ラーメン ラーメン おなかがすいた・・・」と,子どもたちの元気のよい声が音楽室から聞こえてきました。
ブロック別集会〜12月11日
ブロック別集会(町別児童集会)では,集合時刻を守れているかや歩き方はどうかについてなど話し合ったあと,集団下校をしました。
雪が降りました〜12月10日
12月10日朝から雪が降っていました。
朝には,田んぼには氷が張り運動場は一面真っ白になっていました。 子ども達は,楽しそうに雪と触れ合っていました。
あらひがミニ運動会2
|
|