5年音楽★メリークリスマス!!
今月の音楽は,クリスマス前ということで
ハンドベルに挑戦しています。
この時期にぴったりのやさしい音色が美しいです♪
【5年】 2012-12-12 08:10 up!
なわとび
【4年】 2012-12-11 19:52 up!
雪の降る中
昨日は,雪の降る中の体育でした。
屋根のあるところで,なわとびをしました。
寒い中でしたが,だんだん体も温まっていきました。
【4年】 2012-12-11 19:51 up!
食育研究発表会
よりよく成長するために必要なことをワークシートにも書きました。
普段の生活をしっかり振り返っていました。
【4年】 2012-12-11 19:51 up!
食育研究発表会
5校時は,食育研究発表会の授業でした。
張り切って発表している子がたくさんいました。
【4年】 2012-12-11 19:50 up!
育ちゆく体とわたし
給食のこんだての材料を,赤・黄・緑のグループの仲間わけしているところです。
ちくわは・・・・・赤ですね♪
少し迷った子もいましたが,しっかり仲間わけすることができました♪
【4年】 2012-12-11 19:50 up!
図工 「ポーズを決めて」
6年生の図工です。野球選手がボールを投げる瞬間を作りました。体をそらせて力がはいっている様子がよく表せました。ボールや帽子、靴の裏など、細かいところもていねいに作っています。
【かしのみ学級】 2012-12-11 19:48 up!
自立活動・体育 とんだりくぐったり
色マットの色に合わせて1つとびで歩いたり、後ろ向きで歩いたり、色に合わせて跳んだり・・・・頭を使いながら歩いたり跳んだりします。黄色のマットから落ちないように両足ジャンプでは、少しずつ遠くに跳べるようになっています。また、音をさせないように跳んでみよう、と言うと、ひざをやわらかくして跳んだり、つま先だけで着地をしたりなど、工夫して跳んでいました。上手な人の真似をみんなでして、お互いに学びあっています。
【かしのみ学級】 2012-12-10 20:43 up!
5年4組 ピザ作りに挑戦!
子どもたちは,自分たちが育てて収穫したもち米でピザ作りをしました。苦労して育てた分,おいしさは格別だったようです。給食後の5・6時間目だったのですが,子どもたちはいっぱい食べました。お米作りに携わってくださった方,ピザ作りに協力してくださった方に本当に感謝です。ありがとうございました!
【5年】 2012-12-10 20:43 up!
算数勉強
今日の算数の授業は,平均を使って歩幅を求める勉強でした!中庭で,自分の歩幅を測り自分の1歩の平均を出しました!「こうやって測るんか」と感心している様子があり,楽しそうでした☆
【5年】 2012-12-10 20:43 up!