![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954658 |
理科 生活 明かりをつけよう![]() ![]() ![]() 「電球が5こもついてる。」と子どもたち。中を開けてみると、「電池がたくさん入ってる!」だから明るいのかあ、と考えながら、楽しく明かりを楽しみました。もう、明かりをつけるのは慣れたものです。 町をたんけん大はっけん〜発表〜![]() ![]() ![]() 生活単元 ゲームやさんの用意 「水のかさ」![]() ![]() ![]() 今日は、いよいよ決められた量の水をはかってペットボトルに入れる作業です。計量カップを使って100mLずつ交代で入れました。「2回入れたら200mL、3回入れたら300mL」と確かめながら入れました。前回の反省を思い出して、「線までぴったり」「こぼさない」に気をつけてはかれました。 2L入ったペットボトルは、ボーリングで倒せるかなあ、というくらい重くなりました。 お別れ給食![]() ![]() 「輪にしよう!」ということになりました。 二重くらいの輪になって食べました。 リコーダー♪![]() ![]() とても楽しそうな様子に「いいなあ。」ともらしていました。 クリスマスの曲などのリコーダーの楽譜をたくさんもらいました。 すぐにふけるようになりそうです。 お別れ会
明日引越しをする子のお別れ会をしました。
コントやチアダンスをしたり,何でもバスケットをしたりしました。 「算数とかみんな優しく教えてくれてありがとう。」など みんなへの手紙にじーんときている子達も多かったです。 違う学校でもがんばってください。 ![]() ![]() 本紹介![]() ![]() 「好きなシリーズを紹介してもいい?」と, 中央図書館から借りてきている本を紹介している子もいました。 2年生の発表
2年生が生活科でまちたんけんをしました。そこで調べたことを1年生の各教室で発表してくれました。パソコンや大型絵本やペープサートと発表の仕方もそれぞれのグループで工夫していて,1時間興味深く話を聞きました。来年このような勉強をするのだなと1年生は思ったことでしょう。
![]() ![]() 5年 ごはんを炊いたよ!みそ汁も作ったよ!![]() ![]() ![]() ポートボール
あと2回でポートボールの学習も終了です。
パスをまわすことも とても上達しました。 ![]() ![]() ![]() |
|