![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954500 |
5年4組 ピザ作りに挑戦!
子どもたちは,自分たちが育てて収穫したもち米でピザ作りをしました。苦労して育てた分,おいしさは格別だったようです。給食後の5・6時間目だったのですが,子どもたちはいっぱい食べました。お米作りに携わってくださった方,ピザ作りに協力してくださった方に本当に感謝です。ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 算数勉強![]() 朝会
7日(金)に朝会がありました。12月は人権月間なので,「もし世界が100人の村なら」というお話を聞きました。1年生には少し難しかったけれど,世界にはいろんな人たちがいるのだな,それに比べて自分たちは幸せなんだなということに気づいた子もいました。とても寒い朝でしたが,静かにお話が聞けました。
![]() 池がカチカチ![]() また,凍ると思うので池を観察してみてくださいね☆ 池の水が凍った
昨晩からの冷え込みで,池の水が凍りました。氷の下では,コイが泳いでいます。運動場も一面真っ白です。寒い一日になりそうです。
![]() ![]() ![]() 算数 形のとくちょうから名前をつけよう![]() ![]() 生活単元 ゲームやさんの用意 ラッキーわなげ 「かけ算」![]() ![]() ![]() 今日はさらにラッキーで、3本をくくってやりました。「3と3で6、で、9で、あれ・・・」得点板に3と3と3と3と・・と書きながら、がんばって計算していた子どもたちですが、たくさんになると計算まちがいもでてきました。そのうちに、「・・・18、あっ、さぶろく18だ!」とかけ算に気付いた子が!かけ算ならすぐに計算できるから、残り5分でももう1ゲームできそうだね、と2ゲーム楽しめました。「算数ひらめき賞」だけでなく、もっと後ろの線から挑戦する「チャレンジ賞」や、友だちにアドバイスする「アドバイス賞」など、振り返りではいろいろな賞がでました。 算数掲示物 5年3組☆
5年3組は,人文字の単元の学習を掲示物にまとめました。
授業中に発表した,友達の良い発言を書き入れました。 みんなで協力してつくり, この掲示物はふれあい広場に飾ります。 ![]() 思い出いっぱい★![]() ![]() ![]() おうちでもまたゆっくりとご覧ください。 5年2組に冬がやって来た!![]() ![]() もう12月… 外は寒いけれど元気いっぱい冬を過ごしたいね♪ |
|