京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up31
昨日:86
総数:955712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

ドッジボール大会

画像1
 今日は,3年生のドッジボール大会が中間休みにありました。各クラス気合いがすごかったです☆みんなで声をかけあっていました「あっち!いこ!」「危ないで!きたで!」
など,お互いに考えながら行動していました☆更に仲良くなったでしょうね♪

保健

画像1
画像2
体の成長のためには,どんなことが必要なのか学習しました。
活発に発表しています。

what is this?  英語  5年1組

久しぶりのりンジー先生の英語です。「箱の中身はなあに?」のクイズの後は,自分で絵に描いたフルーツやアニマルを友だちに当ててもらいます。さあ,10人のうち何人が当ててくれるかな?
画像1
画像2

5年4組 算数

 「面積の変化の様子を表にして調べましょう。」という学習課題で学習しました。三角形の底辺は決まっていて,高さが1cmずつ変わると面積はどう変わるかを表にまとめました。子どもたちは,一生懸命ノートに表を書いて考えていました。
画像1

5年4組 社会

 今日は,メディアの特徴についてみんなで考えました。テレビ,ラジオ,新聞,雑誌,インターネットのそれぞれの特徴と良さについて考えて発表し合いました。子どもたちは,自分にとって,またいろいろな人の立場に立ってよく考えていました。
画像1

5年4組 調理実習へ向けて

 来週の家庭科の時間に調理実習をします。ごはんとみそ汁を作ります。調理の時間配分と流れと食材の分量をバッチリ確認しました。その後,それぞれの役割分担を班で相談して決めました。今から調理実習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年4組 図書委員が活躍しました!

画像1画像2画像3
 もみじ読書週間が続いています。中間休みには,5年4組の図書委員による読み聞かせがありました。子どもたちは,「そうべえ ごくらくへゆく」を読んで,会話文を味のある関西弁で語っていました。その上手さに感動しました。おそらく本番までかなり練習したんだなと思いました。よくがんばっていました。

ボランティア度集

画像1
 北校舎の廊下を歩いていると,ボランテrィア募集のポスターが張ってありました。
11月30日金曜日のお昼休みに「落ち葉ひろい」おをこないますのでよろしくお願いします♪

5年英語活動★What's this?

画像1
今日はALTのリンジー先生に授業をしていただきました。

What's this? It's 〜.というやりとりを

クイズとインタビューで楽しみました♪

英語の授業が大好きな子ども達です。
画像2

5年4組 What's this?

 久しぶりにALTの先生との英語の学習がありました。「What's this?」では,子どもが目隠しをして手触りだけで何か当てるというゲームをしました。「何だ?何だ?」と大盛り上がり。
 次に,絵を描いて友だち同士,当て合いっこして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 食育研究発表会(該当クラス以外は4校時まで)
12/12 つながるーむ(新1年生)
育成3校交流会(松陽小)
12/14 個人懇談
12/16 表現運動発表会(春秋座)
12/17 〜19日(水)個人懇談

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

教員公募

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp