![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:73 総数:501778 |
フリー参観 3年生
5時間目は図工で「光を通して」です。グループで協力して一つの作品を作ります。出来上がったら窓ガラスに貼って楽しみたいと思います。
![]() ![]() フリー参観 2年生![]() ![]() ![]() フリー参観 2年![]() ![]() ![]() フリー参観 1年![]() ![]() 明日はフリー参観日です![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 今日の給食![]() 黒糖コッぺパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・アスパラガスのソティ 今日は「ハッピーキャロットデー」でした。☆型に切った人参が各学級1つ「じゃがいものクリームシチュー」に入っていました。 ☆型のにんじんをつぶさない様に慎重に配っている給食当番さんとドキドキしながら配食を待つ子どもたちでした。「いただきます。」の挨拶の後はハッピーキャロットで盛り上がっていました。 1年生の感想 じゃがいものクリームシチューもアスパラガスのソティも美味しかったです。 4年生の感想 じゃがいものクリームシチューは美味しかったです。ハッピーキャロット楽しみでした。 野菜博士がやって来た!![]() ![]() ![]() 野菜と仲良くなり,ミニ野菜博士になった2年生です。 給食時間の後に・・・ ミニ野菜博士になったから,にがてな野菜も頑張って食べたよ!と笑顔で報告してくれた子どももいました。 11月5日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・さんまの生姜煮・野菜のきんぴら・豆腐の吉野汁 さんまが美味しい季節になりました。 秋の月夜に釣れた魚が刀が光るようにキラキラとしていたので「秋刀魚」と書いて「さんま」と読みます。 また,魚へんの漢字の魚には面白いエピソードがあるので調べてみてください。 今日はさんまを生姜と共にコトコトと煮ました。じっくりと煮ているので骨までやわらかく食べることができました。 2年生の感想 さんまのしょうが煮が美味しかったです。 野菜のきんぴらがめちゃくちゃ美味しかったです。また,作ってください。 11月12日(月)今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・五目豆腐・ほうれん草ともやしの炒めナムル・黒大豆≪やわらか≫ お正月に甘く煮て,おせち料理に入れる,黒豆を甘納豆の様に少し甘くやわらかく仕上げた「黒大豆≪やわらか≫」が付きました。黒大豆(カリカリ)と言う,炒った物も給食では登場します。子どもにより「やわらかが好き」「カリカリが好き」と分かれますが,回を重ねるごとに黒大豆に親しみをもてるようになりました。 1年生の感想 黒大豆(やわらか)が好きです。 黒大豆(やわらか)は好きではないけれど頑張って食べました。 2年生の感想 ほうれん草ともやしの炒めナムルが美味しかったです。 4年生の感想 五目豆腐がとても美味しかったです。 11月9日(金)今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・ほっけのたつた揚げ・八宝菜 開き干しのほっけをしょうが醤油で下味を付けて,片栗粉・小麦粉のころもを付けて油で揚げています。皮はパリっとして,身はフワフワで大変美味しい一品です。 4年生の感想 ほっけのたつた揚げはころもがサクサクしていて,中がジューシーで美味しかったです。 2年生の感想 八宝菜が美味しかったです。また,作ってください。 |
|