![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:106 総数:1178871  | 
職場体験 〜洛西図書館〜 その2
 こんなにたくさん分類できました。 
分類後は返却棚までもっていきます。 最後までやりきりました。 ![]() ![]() ![]() 職場体験 〜洛西図書館〜 その1
 「学校祭文化の部」終了後,学校の図書館で,たくさんの本を色で分類する仕事を学習していました。そして,12月7日(金曜日)に洛西図書館で,今まで練習したことを生かして職場体験を行いました。 
(左)赤・オレンジ・みどり・それ以外に分類します。 (中)やっても,やっても,まだまだあります。 (右)しんどくなる時もありますが,頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 右京ふれあい文化まつり 〜 和太鼓演奏 〜
 昨日,右京ふれあい文化会館で西総合支援学校の和太鼓チーム「白虎(びゃっこ)」が和太鼓演奏をしました。 
会館いっぱいのお客さんの前で,堂々と演奏しました。出だしから威勢良く,そして最後はみんなでピシッと決めました。 前回の「ほほえみ広場」で演奏した後も,週3回,昼休みに練習をしてきました。練習の成果を見事に披露することができました。 演奏後.校長先生から「良かった。素晴らしい演奏でした。みんなでみんなに拍手を送りましょう」と褒められ,みんな満面の笑みで拍手を送りました。 ![]() ![]() 桂坂は銀世界です!!
 朝未明から降り始めた雪が,少しずつ少しずつ降り積もり,桂坂はすっかり雪景色です。グラウンドも雪ですっかり覆い尽くされてしまいました。 
![]() ![]() ![]() 中学部1年生 「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました その4
(左)お給料600円頂いて、今からみんなで買い物にいきます! 
(中)私のカレンダーを買いました。 (右)最後の挨拶もびしっと決めました。 ![]() ![]() ![]() 中学部1年生 「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました!!その3
 見事な笑顔で「いらっしゃいませ」。 
お客さんに,品物の紹介も上手にできました。 レジも一人でできました。 ![]() ![]() ![]() 中学部1年生 「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました!!その2
 「京都まなびの街 生き方探究館」に到着。始まりの挨拶をびしっと決めて,いよいよ活動開始です。 
![]() ![]() ![]() 中学部1年生 「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました!!その1
 中学部1年の生徒8名で公共交通機関を使って「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました。事前学習で学んだことを生かして,市バスと阪急,地下鉄を乗り継ぎました。まずは,地下鉄丸太町駅の近くのレストランで腹ごしらえ。しっかり食べて,しっかり学習します。 
![]() ![]() ![]() 中学部2年生 かまどで調理!!
 学校のかまどを使って,学年でお鍋をしました。白菜やネギ,シイタケ類などを手でちぎったり,包丁を使って切ったしりました。細かく切りすぎたり,切った食材を大きな鍋に入れるときに,煙が目に入ったり,食材が鍋の外に落ちたりと,そのたびにワイワイガヤガヤ。アットホームな雰囲気で,鍋を囲んで盛り上がっています。出汁のきいた良い香りが漂っていました。「熱い」「おいしい」という声が,あっちからもこっちからも聞こえてきました。 
![]() ![]() ![]() 「わくわくクラブ」作品展示会!!
 本日より,12月10日(月)の12時まで,サンサ右京で「わくわくクラブ」の作品展示会を開催しています。(12月7日 金曜日は13時〜15時 は展示を休止します。) 
「みてみて,あんなこんな,夢いっぱい」のテーマ通りの,夢いっぱいの子どもたちの作品をご覧ください。 ![]() ![]()  | 
  | 
||||||||||||||||||