京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
京都市青少年科学センターへ行ってきました。

今回はプラネタリウムで星の学習と,展示学習を行いました。


今の季節の星空を映し出したプラネタリウムでは,星の動きや
星座の由来などのお話がありました。
来週はふたご座流星群がピークのようです。
機会があれば,ご家族で観察してみて下さい。

展示学習は,展示品を見て実際に手に取ったり,体験したりして
楽しく学習を進めることができました。

楽しみながら,興味・関心をもって学習を進められてよかったなと思います。


身の周りには「ふしぎ」がいっぱい!?


「どうしてなんだろう?」「なぜなんだろう?」という
子どもたちの気持ちを大切にしていきたいです。

5年 体験学習(自動車の乗り比べ)

画像1
画像2
画像3
5年生は社会科「自動車をつくる工業」で,
環境と車づくりについて学習をしました。

今回の体験学習では,
三菱自動車(株)パワートレイン工場より
ゲストティーチャ―をお招きし
「環境にやさしい車づくり」について学習をしました。

(1)環境と自動車のかかわりについて
(2)リサイクル部品の説明(リサイクルクイズ)
(3)自動車の乗り比べ(電気自動車/ガソリン車)

実際に車づくりにかかわっている方からお話を伺うことができました。

リサイクルクイズでは,たくさんの部品がリサイクルされていることを知り,
自動車づくりにかかわり方の努力に驚いていました。

また,自動車の乗り比べでは,電気自動車はガソリン車に比べて振動も少なく
静かなことがのってみてわかりました。

ふだんはできない貴重な体験となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp