![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:22 総数:365770 |
4年生 音楽「かけ合って音楽をつくろう」
4年生は,音楽の学習で,友達のリズムを真似しながら,かけ合いの音楽をつくっています。
「終わりを落ち着く感じにしたいから」と強弱を工夫したり,「だんだんと盛り上がって楽しい感じにしたから」と速さを工夫したりして,とても楽しそうに活動しています。 次回は,発表会をします。 どんな素敵な音楽に仕上がるのでしょうね♪ ![]() ![]() 4年生 ある日の休み時間
4年生は,とにかくみんなで何かをすることが大好きです。
今日の休み時間はクイズ大会がありました。 罰ゲームは,恒例となってきたダンスなのですが,罰ゲームのはずなのに楽しそうなのはなぜでしょうか。 普段は,人前に出るのが恥ずかしい人たちも,ノリノリで踊っていました。 ![]() ![]() 5年生 非行防止教室![]() ![]() ![]() スクールサポーターの方に,「やって良いこと悪いと」についてお話して頂き,正しい行動がとれる勇気や,本当の友だちをつくることの大切さについてお話いただきました。 子どもたちはみんな真剣にお話をきいて,これからの生活に生かしていく気持ちを高めていました。 6年生 みんな遊び 『うでずもう選手権』![]() ![]() A群・B群に分かれてそれぞれトーナメントを行いました。 優勝者は,優勝予想が高かった友だちだったようです。 しかし,準優勝は予想外だったようで,後日もその友だちに挑戦している姿が見られました。 次回のみんな遊びは何かなぁ〜♪ 1年生 みんなでなかよくあきとあそぼうかい![]() ![]() ![]() 1年生が秋のもので作ったおもちゃを使って,一緒に遊びました。 いつもは,お兄さん・お姉さんに助けてもらっている1年生ですが,今回は自分たちがお兄さん・お姉さんです。 自分たちがしてもらってうれしかったことを思い出しながら,年長さんと一緒に交流しました。 手をつないでコーナーを回ったり,「次どこに行く。」と優しく声をかけたり,遊び方を教えたりと,すてきな姿をたくさん見ることができました。 次は,給食交流があります。 楽しみですね。 1年生 最後のパスゲーム![]() ![]() ![]() 今回は,全チーム入り交じり型でゲームをしました。 チーム全員でパスをつないでゴールを目指します。 気を付けるポイントは ・全員にパスをしてからゴールをする。 ・周りを見て,他のチームの人とぶつからないように動く。 です。 初めての方法だったにもかかわらず,声をかけ合ってゲームを行うことができました。 冬休み明けに,パスゲームその2があります。 楽しみですね。 6年生 ハートフルタイムにむけて…![]() 今日のめあてはしっかり大きな声で言うことでした。 一回目からしっかりと出来ており,先生一同も子どもたちのがんばりにビックリしました。 次回は,今回に少し味付けをしていけるといいですね♪ 3年生 風やゴムのはたらき![]() ![]() ゴムで走る車を作り,体育館でどれくらい走るかを調べました。 「ゴムをのばすと,遠くまで走るね。」 「ちょっとしかのばさないと,あんまり走らないね。」 みんなで調べたデータを集めると…ゴムがどんな性質を持っているのかが明らかになりました。 実験してみんなで考えを深める楽しさが,3年生の中に広がってきているように思います。 これからもいろいろなことを調べていきましょうね! 6年生 サッカーの学習![]() ![]() なかでも,守り方・攻め方を体を使いながら説明しているチームもあり,チームとして力を合わせてがんばっている姿が見られました。 チームの勝利のために自分にできることをしましょうね♪ 3年生 ふれあい学習でお話を聞きました。![]() わたしたちにはどんなことができるのかについて学習を進めています。 今回の学習では,ゲストティーチャーを迎えて,音声に頼らないゲームをしたり, いろいろな質問に答えていただいたりすることができました。 こどもたちはジェスチャーを使ったり,簡単な手話を使ったりしながらコミュニケーションを楽しんでいました。 今回の学習を今後の調べ学習に生かしていきましょう! |
|