![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:206 総数:1247207 |
1年生 人権学習
1年生は今週5日(水)〜7日(金)の3日間で、障がい者を取り巻く問題について体験を通して理解を深め、共生に向けて行動できる力を養おうと、車いす体験・アイマスク体験・点字体験・イヤーマフ体験・手話学習などにクラスごとに取り組みました。写真は、車いす体験とアイマスク体験のようすです。障がいのある人が生活するうえでの困りを疑似体験を通して少しは理解できたでしょうか。また、その状況を改善するためにはどのような取り組みが必要か、安心して生活できる社会とはどんな社会か…など、いろいろなこと考えてくれたでしょうか?
12月は人権月間です! ![]() ![]() 作文の表彰
夏休みの3年生社会科の自由課題である「税についての作文」(全国納税貯蓄組合連合会主催)に応募した人のうち、3名の人が入選し、本日・昼食後に本校のふれ愛ルームで表彰式が行なわれました。おめでとうございます。
租税教育推進協議会長賞 K.Oさん 公益社団法人左京納税協会長賞 Y.Fくん 左京納税貯蓄組合連合会長賞 E.Yさん ![]() ステンドグラス体験教室![]() ![]() |
|