![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:178 総数:232096 |
彫刻刀〜制作開始〜![]() ![]() ![]() ふじの木っ子生活向上隊VOL.6![]() ![]() ![]() グループごとに調べる内容と調べ方を話合い、決まったグループからさっそくとりかかりました。熱心に話し合い、グループの方向性を決めている姿は、見ていてなんとも頼もしいです。これからどんなふうに進んでいくのか楽しみです。 どうぶつの赤ちゃん 1![]() ![]() 1年生では単元の入れ替えをして,先に「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。 説明文で,ちがいを考えながら読んでいます。 今日は,ライオンとしまうまの赤ちゃんの生まれたばかりの様子の違いをカードに書いたり,発表したりしました。 中間休みに入っても,「もっと書きたい!」「国語おもしろい!」と言いながら残る子もいました。 入学したての頃を思い出すと,随分たくさんのことを考えたり,書いたりできるようになってきたなぁと思います。 1年 秋に見つけたものを使って![]() ![]() ![]() 絵や文で考えてから,本当に作れるかどうか試してみました。 最初から成功するよりも,失敗しながら作りたいものを作っていく時間がとても大切です。 2時間熱中して楽しそうにいろいろと考えていました。 どんなものができるのかが楽しみです。 自由参観日 ありがとうございました![]() ![]() ![]() 寒い中,体育の授業も子どもたちはがんばっていました。 12月17日(月)からの個人懇談会もよろしくお願いいたします。 中学校オープンスクール![]() ![]() 50分間の授業と生徒会からの中学校での生活紹介がありました。 授業も生活紹介もすごく楽しいものでした。 12月 人権目標「ありがとうの気持ちを広げよう」![]() 「ありがとう」というのが照れくさいこともあるけど,どんどん広げていけるといいね,というお話が朝会でありました。 ふじの木っ子生活向上隊VOL.5![]() ![]() ![]() ミスターバナナとは、毎朝バナナのような便が出ている人のことです。生活アンケートの結果から、3年生には17人のミスターバナナがいました。今回はそんなミスターバナナの生活を見て、自分たちの予想と比べてどうだったのか、ミスターバナナの生活についてどう思うかなどを考えました。その結果、ミスターバナナになるためには次のことが大切ではないかという答えが出たのです。 目ざめ・歯みがき・洗顔・朝ごはん・はい便・おやつ・おふろ・すいみん 次回からはそれぞれのテーマに分かれて、よい生活のありかたを調べていきます!! 5年 環境学習 3![]() ![]() ![]() 香りの種類を自分で選び,オリジナルのハンドソープができました。 楽しい学習になりました。 第一工業製薬さん,ありがとうございました。 5年 環境学習 2![]() ![]() 毛糸を水に浮かべ,洗剤を垂らす実験で,毛糸が水に沈んでいく様子に,子どもたちもおどろいていました。 |
|