![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544201 |
社会見学
あいにくの曇り空で,雨がちらつく天気ですが,3年生は,社会見学に出かけています。
御香宮から,大手筋,三栖閘門…『伏見のすてき』をたくさん見付けることことができることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
2時間目に体育館で「安全な道路の歩き方、横断歩道のわたり方」について学習しました。前半は実際にあった事例の中から、飛び出しの危険性について教えていただいたり、道路の歩き方についてお話を聞いたりしました。
その後、体育館の中に作ってくださった横断歩道を実際にわたってみるという体験に取り組みました。「右見て、左見て。」と教えていただいたばかりでも、いざとなるとうっかり忘れてわたり出してしまう子ども達もちらほらいました。 自分の命は自分でしっかり守れるように機会をとらえて伝えていくことの大切さを感じました。 ![]() ![]() ![]() おまつりの準備もそろそろ仕上げです!![]() ![]() 花笠チームのきれいな踊りや、豪華なおみこし、阿波踊りチームの元気な掛け声など見どころいっぱいのおまつりになりそうになりそうです! 運動場いっぱいに子どもたちの声が響いていました。本番がたのしみですね。 お誕生日会![]() ![]() ![]() スイートポテトをみんなで作りました。以前、茶巾蒸しを作っていたので、手早く作ることができました。習うより慣れろですね。 スイートポテトをいただきながら、楽しいお誕生日会をしました。食べた後は、カルタをして遊びました。スイートポテトがたくさんできたので、日ごろお世話になっている先生方に、おすそ分けしました。 エコ発電![]() ![]() エコ学区「うちエコ診断」![]() ![]() ![]() お話の絵![]() ![]() ちがいのちがい![]() ![]() スチューデントシティ学習のまとめ
5年生は,スチューデントシティ学習のまとめとして,経験したこと・学んだことを全校のみんなに発信する準備を始めました。
まず,各ブースごとに相談して,かめの子タイムで発表するのか,校内コンピュータの掲示板で発表するのかを決めました。その後,それぞれ発表内容や発表方法を考えました。 よい発表をするためにがんばっていこうと,みんな張り切っています。 ![]() ![]() 国語「お手紙」の音読劇に向けて![]() ![]() 好きな場面を決めて,役を決めて,さっそく練習しています。 「この部分は,こんな動きをしよう。」 「ここでは,声を大きくしよう。」 など,自分たちでアドバイスしあいながら,練習を進めていました。 音読劇の発表が楽しみです。 |
|