![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:69 総数:432290 |
赤い羽根共同募金![]() 「赤い羽根共同募金」が日本で始まったのは,1947(昭和22)年からです。その当時は第二次世界大戦が終わったばかりで,戦争で建物が壊されたり,親がケガをしたり亡くなったりした子どもたちがたくさんいました。そこで,困っている人たちのために,みんなで助け合っていこうと,赤い羽根共同募金が始められ,その助け合いの心が現在まで続いています。 みなさんの温かい心で募金したお金が,お年寄りや体の不自由な人,子どもたちのために役立てられています。 ![]() 持久走大会
12月4日(火),賀茂川河川敷の葵橋〜出雲路橋間の周回コースで,持久走大会を行いました。
低学年は20分間,中学年は25分間,高学年は30分間,子どもたち一人一人が自分のめあてを持ち,自分に合った速さで定められた時間を最後まで走りぬきました。 自分のめあてが達成できた子も,達成できず残念だった子も,最後まで頑張りぬくという気持ちを持って走っていたと思います。 応援していただいた保護者や地域の皆さんの応援も,子どもたちにとって大きな励みや力になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|