![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417067 |
さわやかな朝
後期児童会代表がいつもより早く登校。さすがです。今日はクリーンキャンペーンの日ですから。準備物を運ぶ,登校してきたみんなへの放送など,始める前にやらなければならないことがたくさんあり,万里小路通りを何度もわたって「忙しいなあ」とつぶやいている声が聞こえました。
寒くなってきて参加者が少なくなってきたので,心配していましたが今日は60人以上が集まって取り組むことができました。また,万里小路通りを自転車で通行される方から,「えらいですねえ」と子どもたちを褒めてくださる声を聞くことができました。 クリーンキャンペーンが終わるころ,公園には写真のような旗を何本も地域の方が立てられました。旗には「元気でチャレンジ!公園体操」と書かれています。これは,高野地域包括支援センターの方が講師の先生をお呼びして,毎週されている取り組みです。朝から体を動かすことはやはり健康の秘訣ですね。 高野地域包括支援センターの方には来週4年生が学習でお世話になる予定です。今日は朝から気分がさわやかでした。 ![]() ![]() 生き物を調べよう 4年
4年生の花壇ではツルレイシを育てていました。
その様子はどうなっているのでしょうか? 今日はその様子をスケッチしました。 今まで緑色で色づけをしていましたが, 今回は茶色での色づけになりました。 実の中にある種もみつけました。 4月に観察した時と同じ形をしていましたね。 季節によっての変化を感じとれたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ぶっくままクラブ 11月
図書室の前にずいぶんたくさんの上靴が並んでいると思っていると,ぶっくままクラブの活動中だとわかりました。すぐにカメラをもっていくと,もう読み聞かせの時間は終わっていました。写真は来ていただいている地域の方が,子どもたちに写真の人物はだれですかというクイズをだしているところでした。低学年しか参加していないのに,この人物はわからないだろうというものまで,見事に答えるので驚きました。
月1回のこの時間を子どもたちはとても楽しみにしています。ぶっくままクラブのみなさんいつもお世話になり,ありがとうございます。 ![]() ![]() 今日の給食 11月20日
今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・五目ラーメン・小松菜のごま油いためでした。
「今日はラーメンや・・・」と子どもたちは,とても楽しみにしていました。量もたくさんあったのですが,どの学年もスープまできれいに食べていました。小松菜のごま油いためも、しゃきしゃきとした歯ごたえがよかったです。 ![]() 学習発表会の練習をしています
学習発表会が近づいてきました。子ども達も台詞を覚えてきたので,動きや声の出し方を工夫できるようになってきました。明日は舞台での通し練習です。本番のような緊張感をもって取り組んでほしいと思います。
![]() 今日の給食 11月19日
今日の給食は,さけとだいこん葉のまぜごはん・牛乳・三度豆の煮つけ・キャベツの吉野汁でした。まぜごはんは大好きで,たくさんの子どもたちがおかわりをしました。
キャベツの吉野汁は,キャベツがたくさん入っていて,野菜をたくさんとることが出来ました。また,おだしのまろやかな味がおいしかったです。 ![]() 11月の生花
11月17日(土),11月のPTA生花教室が行われました。
今月のお花は,「南天の木」「糸菊」「赤菊」「ドラセナ」です。 今月のポイントとなるお花は,「南天の木」と「糸菊」です。南天のきれいな赤い葉と糸菊の色鮮やかな黄色い花が,お互いに映えるように生けてください。秋の美しい季節にぴったりの生花です。 ![]() 土曜学習 11月
17日(土)9時から10時30分まで土曜学習を行いました。あいにくの雨の中でしたが,やる気を持って30人以上の子どもたちが集まりました。低学年でも家でのテキストを持ってきている子がいて,家庭学習の定着に向けて努力してくださっていることをうれしく思いました。
さすがに,高学年はやろうということをはっきりさせてきているようで,それぞれ家から用意していました。また,低・中・高学年のどの教室も静かな雰囲気でできていることが素晴らしいことです。 ![]() ![]() ![]() 興味津津
4年生が理科の「わたしたちの理科室」という学習で,理科室と理科準備室に何があるのか,また安全に実験したり,もとにきちんと片づけたりする態度を身につけるようにしました。あまりつかったことがない部屋ですから,子どもたちは興味津津でした。引き出しを開けては,「先生ここにこんなものが入っていました」と次々に声があがりました。理科室での学習がこれからすすんでいきます。安全に気をつけて,いろいろな実験や観察が正しくできるようになってほしいものです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月16日
今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・関東煮・だいこん葉のごまいためでした。
関東煮の事を,関西では「おでん」といいます。冬の定番の献立です。だいこんによく味がしみ込んでいて,だいこんのあまみも感じられ,おいしかったです。だいこん葉のごまいためも,しゃきしゃきとした歯ごたえがあり,またごまや花かつおの風味がよくしていました。 ![]() |
|