京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:62
総数:417882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

台風の目 3年

画像1
 運動会の団体種目「台風の目」の練習をしました。えのき・3年・4年のみんなで心を一つにしてがんばりました。息を合わせてジャンプをする。かけ声を出すなど,さくせんもねりながら楽しい活動をすることができました。どの色ともいいせっせんをしているので,本番が楽しみです。
画像2

運動会より 3年

画像1
 みんなでいっしょうけんめい練習をしてきた発表の日がやってきました。朝の会では「ドキドキする。」「手のひらに人いっぱい書いてのんできた。」などきんちょうのスピーチをしていました。本番では「花笠音頭」「80メートル走」「台風の目」と練習してきたせいかを力いっぱいはっきすることができました。みんなとてもステキなあせをかいていて,本当にかっこよかったです。
画像2

側転をマスターしよう  4年

体育科ではマット運動をしている4年生。
今は側転を練習しています。

なかなか倒立の形から回転できない子どもたち。
足を高く上げるために,回る側に障害物をおいて練習しました。

するとだんだんと足があがるようになってきました。
その中で両方に障害物をおいてその中を
倒立できるようになった子どもがいました。

みんなのとてもいいお手本になってくれました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月2日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・キーマカレー・野菜のソティでした。キーマカレーは,牛肉・豚肉のミンチやミックスビーンズを使ってつくりました。豆の苦手な児童もカレーの中に入っていたので,よく食べていました。今日の野菜のソティは,ブロッコリーが入っていて,歯ごたえや彩りもよかったです。
画像1

栄養のお話 3年

栄養士の先生から「おかしの食べ方」について学びました。みんながふだん食べているおかしの量をはかり,次に1日に食べても良い量のおかしをはかりました。じっさいにはかってみると,みんながふだん食べている量はとても多く,その中にはおさとうや塩がいっぱいふくまれていることをしりました。「今日から考えて食べるようにする。」「ついついおいしいから食べ過ぎてしまう。」と感想を発表していました。お話を聞いて,食べ物のバランスやカロリーについて知ることができました。
画像1
画像2
画像3

たん生日係 3年

画像1画像2画像3
 まい月おたん生のお友達をお祝しようと,おたん生日係が,たん生日会をきかくしてくれます。今回は9月生まれのお友達をお祝いする会でした。手作りの紙しばいや,すんげきをしてくれました。みんなで楽しくわらい,すてきな時間をすごすことができました。

時間と長さ 3年

 算数の学習で「長さ調べ」をしました。まきじゃくをつかって,ろうかや木のまわりの長さをはかりました。「まきじゃくは丸いところがはかれて便利」「まきじゃくはいろいろな長さがはかれて便利」と発見をすることができました。0の位置にあわせてはかりはじめることを注意しながらみんなで楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

花がさづくり 3年

画像1
画像2
運動会では「花笠音頭」をみんなでおどります。おどりに必要な花笠をみんなで作りました。ボール紙を丸く切り,テープで貼合せました。「丸く切るのが難しい」などいいながら,上手に作ることができました。いよいよ笠をつかって,練習がはじまります。

時間の学習 3年

画像1画像2
 算数では「時計と長さ」の学習をしました。「1分より短い時間」についてグループで考えました。ふだん見ている時計には長針・短針のほかに,いちばん速く動く針があることをしりました。そして「秒」という表現をする時間があることを知りました。みんなは今日から時計のスペシャリストです。

金管バンド部

金管バンドの部員たちは,コンサートにむけてがんばってれんしゅうしています。運動会がおわり,次は「クリスマスコンサート」です。どんな曲をみんなにきいていただくか,考えてれんしゅうをしています。すてきなえんそう会になるようにがんばります。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 研究発表会 6年アルバム写真撮影
12/10 親子で本と楽しむ会(17:00〜18:00) 読書月間の取組(14日まで)
12/11 読書月間の取組 3校育成学級交流会 クラブ活動 養正PTA家庭教育講座
12/12 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 読書月間の取組 歯科検診(4〜6年)
12/13 保健の日(頭髪検査)読書月間の取組

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp