![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:54 総数:458555 |
26日(金)お月見コンサートのチラシができました。
今週の26日(金)の夜
本校体育館でお月見コンサートを行います。 コンサートは無料です。 (お茶席は事前申し込みが必要です。) 詳細は「学校配布文書:学校だより2,PDFファイル」をご覧ください。 ![]() ![]() 24日(水)は学芸会です。
日に日に紅葉が進んできています。
学芸会の練習も最後の仕上げです。 子どもたちは完成目指して頑張っています。 明日がリハーサル 24日(水)は本番です。 *当日は,茶室でPTAのお茶席も設けておりますので ご利用ください。 ![]() 3年 学芸会練習![]() ![]() ![]() いよいよ,衣装をつけて練習しています。 声だけでなく動きもっと工夫しよう。 小道具もつくろう。 どんどん力が入ってきます。 せっかくなので写真は小さめにして,当日をお楽しみに♪ 3年 走り幅跳び![]() ![]() ![]() 1,思い切り走って片足で踏み切る。 2,前よりも上を意識して跳ぶ。 3,そして両足で着地。 思ったよりも難しくて,踏切線を越えたり,意識しすぎて ずっと手前で跳んだり。 計測や記録,地ならしも係を交替しながらしています。 算数で習いたての巻き尺の読み方も少しずつ慣れてきました。 3年 かげおくり![]() ![]() ![]() ちいちゃんが家族でしたかげおくりってどんな遊びだったのかな,と みんなでやってみました。 いつでも青い空を見上げてかげおくりをできる今のわたしたちって, 実はとても幸せなんだね。平和って大切だね。 子どもたちがいつも大空の下で思い切り遊べる平和な日々を, みんなの手でつくっていけますように。 学芸会の練習
今日は衣装を身に付けての練習です。
いよいよ学芸会まであと3日となりました。 子どもたちは,元気いっぱいに自分の役を演じています。 歌もどんどん上手になってきました。 本番まで練習できるのはあと少しですが全力で頑張っていってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() たくさん収穫できました。
今日は、待ちに待ったさつまいも掘りでした。
子ども達の日ごろの行いがいいのでしょうか・・・? 『うわぁ、またあったよ。』『大きいのがあったよ。』と、たくさんのさつまいもが収穫できました。 とれたさつまいもは、学年活動で使いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 部活動 総合運動,グラウンドゴルフ
肌寒く感じる運動場ですが,子どもたちは元気いっぱい
部活動を楽しんでいます。 グラウンドゴルフでは6年生がホールインオンを ![]() ![]() 雨が続きます。
しばらく降っていない雨ですが,久しぶりに2日続きます。
見上げると,校門のケヤキも褐色に色づいてきました。 来週24日(水)は学芸会です。本番に向けて練習が進んでいます。 当日は子どもたちの生き生きした姿をご覧いただきたいと思います(^−^) ![]() 生活科:花育3
後半はいよいよパンジーとチューリップを植えました。
土の入れ方や肥料のやり方などを教わりながら無事に植えることができました。 パンジーは冬のあいだ花が咲き楽しめます。 そして2年生になる頃チューリップの花が咲きます。 春になるのを子どもたちは今から楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|