![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:698686 |
学習発表会
学習発表会を成功させました!!
練習は大変でしたが、たくさんの拍手をもらい大満足の子どもたちでした。 この行事を通してこれからの学習に生かしてがんばってもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() PTA人権啓発運動![]() ![]() 12月1日(土)京都市立四条中学校にて人権啓発活動が行われました。 街頭啓発活動として,西院駅付近と京都ファミリー付近の二ケ所で,人権啓発標語・ノーマライゼーション啓発絵葉書入りウェットティッシュを市民の方に配布しました。 中間マラソン![]() ![]() 梅北検定![]() ![]() ロング清掃![]() 5年生は、教室・廊下・階段・体育館とその周辺・中庭などに力を入れて掃除をがんばりました!! ピッカピカになると気持ちいいですね!! おもしろ算数ウィーク!![]() ![]() 夏に続いておもしろ算数ウィークがやってきました。 夏は算数パークが開園しましたが,秋は算数フェアリーから「ドリームワールド」に招待されました。 算数の学習を頑張っていないと行くことができないドリームワールド… 今回も4つのアトラクション(算数の問題)をクリアするために頑張っています! すがたをかえる大豆 2![]() ![]() ちょっと何とも言えないにおい!? こうして絞った物が豆乳,残りの大豆はおからになるのです! すがたをかえる大豆![]() ![]() ![]() 国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしました。 今日は栄養教諭の早田先生に,教科書に載っているもの意外に,どんなものに姿を変えるのか,また,実際にどんな風に姿を変えていくのかを教えてもらいました。 豆腐になるだけでなく,その過程で豆乳ができたり… 豆乳を温めたら湯葉ができたり… 豆腐を揚げたら油揚げや厚揚げ・がんもどきができたり… 新しい発見に大喜び☆ 工業地帯と工業地域
日本の工業のさかんな地域について学習しました。
工業地帯と工業地域の区別をし、それらが主に太平洋側に帯のように存在していることに気づくことができました!! これから、それぞれの工業地帯と工業地域の特色を見ていきましょうね。 ![]() ミュージックワールド![]() ![]() ![]() 5年生の出し物は、リコーダー演奏「こきょうの人々」「星笛」、合唱「つばさをください」、合奏「ルパン三世のテーマ」でした! まさに“ミュージックワールド”・・・!! リコーダーは美しい音色で、合唱は優しい声で“つばさがほしい”という思いを表現することができました!! そして、何より、ラストの合奏「ルパン三世のテーマ」、感動もの!! みんなの心が1つになり、マリンバやグロッケン、ボンゴ、シンバルなど多くの楽器の音がピシッとそろい、ものすごい迫力でした・・・! スタンディングオベーションをもらい、“ブラボー”という声も聞こえ、とても嬉しかったです!! |
|