![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:571 総数:519157 |
駅伝競走記録会![]() 比叡山や北の山もうっすらと雪をかぶる中での記録会でした。 自分のタイムからチームのタイムを計算し,団結して襷をつないでいました。 一生懸命に走れるのも仲間がいるからでしょう。 結果は,男子が10位で女子が7位でした。 人権月間![]() ![]() 金曜日に臨時朝会を行い,校長が人権についての話をしました。 絵本「わたしのせいじゃない」の読み聞かせをしました。 そして次に,いじめの新聞記事を元に話をしました。 「いじめについてどう思いますか?」 次々と教師も当たり,自分の思いをみんなに伝えました。 その後,絵本,「ともだちやもんな ぼくら」を思い返します。 前に読んだときに気が付かなかったところにも新たな発見があり, 子どもたちはしっかりと真剣に自分を振り返っていました。 かけ足 なわとび![]() ![]() 読書の秋!?読書週間![]() ![]() 中間ランニング![]() ![]() すがたをかえる大豆![]() ![]() 紙版画 人の形![]() ![]() みんな遊び![]() 自転車教室2年生![]() ![]() ![]() 道徳では「健康や安全に気を付け,物や金銭を大切にし,身の回りを整え,わがままをしないで,規則正しい生活をする」と低学年が目指す価値について小学校指導要領に明記しています。この時期に身に付けた基本的生活習慣は生涯にわたってあらゆる行為の基盤となり,気力と活力のあふれた生活をする上で欠くことのできないものとなります。 今日の経験を教室やご家庭で振り返ることによって,さらに意味づけ価値づけができます。どうかご家庭でも,今日,学んだことを聴いて下さい。今が大切です。 紙版画![]() ![]() |
|