京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up14
昨日:63
総数:648430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

今日は静かな一日だったなあ!

12月3日(月)

 今日は,代休日で子どもたちの姿がなく,静かな学校でした。うさぎたちものんびり昼寝をしていました。午後に大好きな野菜を追加してやると,一目散に走ってきてパクパク食べていました。
画像1

雪山教室の下見に行ってきました

12月3日(月)

 代休日を利用して,来年2月17日(日)に実施予定の「雪山教室」の下見に行ってきました。
 何と,花背は先週初雪が降ったそうで,山道はまだ雪が残っていました。鞍馬から奥はノーマルタイヤでは通行できない状態でした。

 下見は無事終わり,初冬の花背山の家を散策してきました。道中にある鞍馬寺付近は,まだ紅葉できれいでした。

 雪山教室は,5年6年生を対象に,チャレンジ体験事業の一つで,休日を利用して毎年行っています。今年度は2月17日(日)に日帰りで行きます。
 休日行事ですから,希望参加ですが,毎年60〜70人参加している恒例の行事です。

 今年度も多くの子どもたちの参加を期待しています。
画像1
画像2

本日代休日です

12月3日(月)

 本日は,昨日の日曜参観日の代休日になっています。学校は閉鎖されています。よろしくご承知ください。

懇談会&全校授業

12月2日(日)

 授業参観後に,懇談会を持ちました。
 学年によって参加していただく保護者に多い少ないがありましたが,今年はお父さんも複数名参加していただいた学年もあり,有意義な懇談会になりました。

 その間,子どもたちは体育館に集まって全校で人権学習をしました。アニメをみながら「友だち・なかま」についてみんなで考えました。
画像1
画像2

社会・道徳の授業の中での人権学習

12月2日(日)

 醍醐西タイムのあと,各クラスで社会や道徳の授業の中で,人権の大切さを学習して,多くの保護者の方に観てもらいました。
画像1
画像2

醍醐西タイム

12月2日(日)

 1〜2時間目に体育館で醍醐西(人権)タイムを行いました。

 児童会からの醍醐西人権スローガンの発表,それを受けて各学年からの学年目標の紹介からはじまり,各学年の代表の子どもたちが,全校児童の前で堂々と人権作文を発表しました。
 発表をしっかり聞いていた子どもたちから,積極的に手があがり,自分の感想や決意を発表してくれました。

 発表者と聴衆者が一つになった醍醐西タイムになりました。

 参観保護者からも大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観日(醍醐西タイム)

12月2日(日)

 今日は,日曜参観日(醍醐西タイム)です。

 いつものように変わりなく子どもたちは集団登校で元気に登校してきました。

 変わったところは,いつも渋滞している外環状線がガラガラ状態です。平日も
こうだったらいいのですがね。

 12月は人権月間!今日は,どの学年も人権学習をがんばります。
画像1
画像2
画像3

本日は日曜参観日(醍醐西タイム)です

12月2日(日)

 日曜参観日(醍醐西タイム)です。

 1〜2校時の「醍醐西タイム」では,各学年の代表が体育館で人権学習の作文発表をします。その後,全学年,人権学習(授業)を参観していただいたあと,懇談会を持たせていただきます。
 
 ご都合をつけていただき,子どもたちのがんばりをご参観ください。よろしくお願いします。
画像1

PTA人権尊重街頭啓発活動

12月1日(土)

 12月の人権月間恒例の「人権尊重街頭啓発活動」が寒風ふく中で実施されました。

 伏見東(醍醐)支部の4中学校10小学校のPTA役員さんをはじめ,各学校の校長が池田東小学校に参集し,事前学習会をしたあと,醍醐地域3か所に分かれて街頭啓発活動を行いました。
 本校PTA役員さんは,校区のアルプラザ前でティッシュを配りながら,人権尊重を呼びかけました。
 寒い中,ご苦労さまでした。
画像1

PTA人権尊重街頭啓発活動が実施されます

12月1日(土)

 本日12月1日(土)に京都市PTA連絡協議会主催の「人権尊重街頭啓発活動」が全市一斉に行われます。

 一人一人の人権が尊重され,かけがえのない「いのち」が輝く社会の実現と子どもたちの健やかな育ちを目指すPTAの願いを,市民に理解してもらうことを目的としています。
 子どもの命と育ちを守るために制定された「子どもを共に育む京都市民憲章」の意義を多くの市民に訴え,さらにその実践の輪を広げていきたいと思います。

 伏見東(醍醐)ブロックは,下記の要項で行われます。

              記

 日時  12月1日(土) 9時〜11時ごろ

 会場  事前学習会  池田東小学校体育館 9時〜10時

     街頭啓発活動 ダイゴロー周辺(醍醐西PTA)10時〜11時頃

 *本校PTA役員さんも多く参加されます。ご苦労さまです。

    
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 代休日 中山保育園生活展2日目
12/4 3年歯磨き巡回指導 6年小中連絡会
12/5 5・6年歯科検診
12/8 部活動バスケットボール支部交流会
12/9 醍醐灯りのハーモニー

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp