京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:83
総数:929302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

駅伝記録会へ行ってきました!

 比叡山にうっすらと雪が積もる中,鴨川の河川敷で1700mを走りました。
 京都市からたくさんの小学生が,日ごろの練習の成果を出そうとがんばっていました。
 子どもたちは一生懸命に襷をつなぎました!寒い中でしたが,とても熱いレースを見ることが出来ました。みんな,よくがんばったね!ナイスラン♪
画像1
画像2
画像3

6年生 ハッピーフラワー☆

画像1
 人権月間の取り組みの一つとして,友達から言われて嬉しくなる言葉をハート型の紙に書き,貼り合わせて大きな花を作りました。「ありがとう」「がんばろう」「あそぼうよ」「大好き」など,相手のことを大切に思う言葉の花がたくさん咲きました。
 また,子どもたちと一緒に,この花に名前をつけました。
「見ている人が笑顔になれる。この言葉を使ってみんなを笑顔にしてほしい。」との想いを込めて,「Happy flower♪」と命名しました。
 「Happy flower♪」が,藤ノ森小学校にたくさんの笑顔を咲かせてくれますように☆

人権月間 〜韓国・朝鮮の文化を知ろう!〜のコーナー

人権月間が始まり,学校の様々な場所や時間に取組が進められています。中間休みには,「韓国・朝鮮の文化を知ろう!」のコーナーを,運営委員会の子どもたちが中心となり行っています。各コーナーでは,チェギチャギやペンイチギ等の遊びを体験したり,ハングルで自分の名刺を作ったりと,たくさんの笑顔に出会えます。
これを機会に,日本の文化,韓国・朝鮮の文化,世界の国々の文化に目を向けていければと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 委員会活動
12/4 藤森中学校 オープンスクール
12/7 自主研究発表会
12/8 福祉ふれあいもちつき大会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp