![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365840 |
2年生 音読劇に向けて練習しました。![]() ![]() とっても楽しい音読劇になりそうです。 2年生 二人組で九九を練習![]() ![]() 今日は,二人組で問題を出し合って,5秒以内に答えを出すゲームをしました。 2年生 学習発表会の準備![]() ![]() 劇の練習も大変ですが,準備物の作成にも取り組んでいます。 あと少し,もっとよい劇にするためにがんばりましょう。 2年生 生きてるってどうしてわかるの?![]() 「探してきます!」と言って教室から出ていきました。 しばらくすると,「木は,季節によってはっぱの色がかわります。今は夏のみどりから,秋の赤にかわっています。冬になると,はっぱは落ちるけど,春になると,また出てくるので,生きているとわかります。」と話し合っていました。写真は,金魚のいのちのかがやきを見つけている様子です。 「いのちのかがやきを見つけよう」ゲームで,いのちを大切にすることの重要性を考えました。 たんぽぽ 今日のよみきかせ
今日のよみきかせでは『ともだちや』と『ティッチ』を読んでいただきました。『ともだちや』の絵本はとても大きな本で,うしろまで絵がよぉーくみえましたね。
今日もすてきな本を読んでいただき,ありがとうございました。 ![]() 2年生 どうぶつ園へ行ってきました。3![]() ![]() 班の人とお話しながら,いつもとちがうお昼ごはんタイムで,とっても楽しい時間になりました。 2年生 どうぶつ園へ行ってきました。2![]() ![]() どうぶつの病気のことや毎日のお仕事のことなど,いろいろなことを教えていただきました。 トラやライオンなどのどうぶつのしんさつの方法に,とってもおどろいたようです。 2年生 動物園に行ってきました。![]() ![]() ![]() お話を聞いた後,やぎにえさをやったり,クイズラリーをしたりしました。そして,待ちに待ったお弁当を食べました。半日でしたが,楽しく過ごすことができました。 たんぽぽ キャタピラ
今日のたんぽぽたいいくは,ダンボールキャタピラ競争をしました。
このダンボールキャタピラは,休日参観で作ったもので,一人ひとりがマイキャタピラをもっています。 キャタピラ競争ではみんな本気になり,終わった後は,ほんのり汗をかいていましたね。 また競争しましょうね!! ![]() 1年生 秋見つけをしたよ(平安神宮編)![]() ![]() ![]() 今回は少し遠出をして,平安神宮周辺の公園まで出かけました。 一歩足を踏み入れると・・・ 「あっ,どんぐりだ。」 みんな大喜びで拾いました。 「この中にマツボックリがいっぱいあるよ。」 そう言って,茂みの中に消えていく子どもの姿も。 どんぐりゴマや松葉相撲など,どんな遊びができるか考えながら秋見つけをすることができました。 |
|