京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:42
総数:873969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

閉会式

今年の運動会は,青組の優勝で幕をおろしました。すばらしいお天気のもと,すばらしい運動会となりました。
勝負に勝ち負けはありますが,勝つために力の限りがんばってきた姿には優劣はありません。
素晴らしい姿を見せてくれた子どもたちに感謝です。

画像1
画像2
画像3

6年「”絆”〜心をひとつに〜」1

最後は6年生の組体操。組体操は,下級生のあこがれです。ひたむきに努力すること,仲間を信じること,決してあきらめないこと,たくさんのことを下級生に伝えてくれます。では,じっくりとご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年「”絆”〜心をひとつに〜」2

画像1
画像2
画像3
No.2

6年「”絆”〜心をひとつに〜」3

画像1
画像2
画像3
No.3

6年「”絆”〜心をひとつに〜」4

画像1
画像2
画像3
大きなご声援ありがとうございました。
大きな感動をありがとう。

高学年「4色対抗リレー」

高学年のリレーは迫力満点です。バトンパスの仕方で順位が入れ替わります。
過去の運動会でも,この4色対抗リレーで総合順位が入れ替わったことがあります。
最後の力を振り絞ってがんばれ〜!
画像1
画像2

5年「桂川騎馬戦 秋の陣」

高学年の団体競技と言えば『騎馬戦』!力と力がぶつかり,迫力満点です。どの騎馬も一歩も引かずに正々堂々戦います。
相手とのかけひきが勝負の分かれ目!
画像1
画像2

4年「80m走」

本日最後の個人種目です。少しでも自分の色に貢献できるよう,力いっぱい走ります。
画像1

3年「勝ち取れ1本!」

この競技は,どの棒にねらいを定めて取りに行くかが運命の分かれ道。少ない人数でも,運がよければ簡単にとることができます。とっさの判断がたいせつとなります。
画像1
画像2
画像3

2年「50m走」

2度目の運動会ともなると慣れたものです。子どもたちの目に映っているのは50m先のゴールのみ?!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 さくらんぼ・2年やきいも大会(雨天順延),フッ化物洗口
11/30 桂中学校オープンスクール
6年桂中オープンスクール
12/3 朝会,せせらぎタイム(1年),委員会
12/4 5年社会見学,キッズサポート教室(2年),6年制服採寸15:30〜14:30
12/5 トイレ清掃,絵本の日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp