京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up144
昨日:162
総数:831009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

男子高飛び

画像1
 男子の高飛びは,1m45cmを飛び,見事2位の成績を収める事ができました。集中力を切らさずに,よく頑張りました。

 今回の大会は,最後の400mリレーの決勝までの競技を見る事ができました。それぞれが長い間の待ち時間に集中力を維持しながら,アップをしたり,緊張を高めて行ったりと,それぞれのペースで頑張っていました。
 陸上競技は,投げる,飛ぶ,走るという,人本来の運動の原点があるように思います。とてもシンプルです。だからこそおもしろいのです。肉体と技を磨き,鍛えて,今度の大会では,是非,1人でも多くの選手がファイナリストとして,高い所で力が拮抗した試合に望めるといいなと,今回の決勝レースを見ていて思いました。
画像2

男子砲丸投げ

画像1
 投てき競技は本校が得意とするところ。今回も男女ともがファイナルへ進出する活躍を見せてくれました。
 男子は,8m45cmを投ゲ,6位に入賞しました。

男子三段跳び

 本校から2名がエントリーをしました。うち1人がファイナリストとして11m06cmの記録で5位に入賞を果たしました。
画像1
画像2
画像3

女子砲丸投げ

 今大会は,この競技に2人がエントリーをしました。試合前にアクシデントがあり,本来の力を発揮できなかったというものの,本当によく頑張りました。
 1人はファイナリストとなりましたが入賞を果たすことはできませんでした。
画像1
画像2
画像3

男子3000m

本校からたった1人のエントリーです。駆け引きはあるのでしょうが,最終的には自分との戦いです。
画像1
画像2

女子1500m

本当に苦しい中を走りきりました。
画像1
画像2

女子走り高跳び

この日は48人のエントリーがあり,本校からも2人が出場しました。
画像1
画像2

幅跳び

この日たくさんのエントリーがありました。男子53人,女子54人です。大勢の中での孤独な戦いです。
画像1
画像2

100mハードル(女子)

私はなぜだかこのハードル競技が好きなのです。獲物を狙うチーターのようで,かっこいいですよね。
画像1
画像2

800m

2周目がきついですよね
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 定期テスト4
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp