![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:87 総数:409087 |
3年体育 「幅跳び」![]() ![]() 2年体育 「パスゲーム」![]() ![]() どうやってパスをつなぐと,シュートがしやすいか,そのためには,どこでパスをもらうといいのかなど,考えながらしています。 第5回子育てほっこり広場![]() ![]() ![]() メニューは「塩鳥と塩麹」です。 料理をしながら,日ごろの子育てについて話が弾んでいました。 1年 藤森中学生との交流![]() ![]() ![]() まずは、グループにわかれて自己紹介。初めてのお兄さん・お姉さんに、最初はドキドキ・・・ そのあとは、グループごとに、いすとりゲームや、飛行機飛ばし大会、折り紙、トランプなどをして楽しみました。 中間休みには、運動場でおもいきり遊んだようです。 そのあと、絵本の読み聞かせをしてもらいました。お兄さん・お姉さんの読んでくれる本に興味深々で聞き入っていました。 優しくて、頼りがいがあって、とってもすてきなお兄さん・お姉さんでした。 ありがとうございました。 1年国語 「むかしばなしを見つけよう」![]() ![]() 日本の昔話と,外国の昔話がたくさん詰まった楽しい挿絵です。 おうちの方も一度,見てみてください。 だしのうま味をいかした日本料理を作りました
11月8日・15日に、清和荘の竹中さんに来ていただいて、調理実習をしました。かつおと昆布でだしをとり、出し巻きとえび団子のお吸い物を作りました。竹中さんに上手に作るポイントをわかりやすく教えていただいたので、とても上手に出し巻きを巻くことができました。出来上がった料理は、だしのうま味を感じながら、満足そうに食べていました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学3
お昼からは,京都府庁の見学に行きました。京都府庁では,議会の席に座らせていただき,京都府議会の仕組みについて説明していただきました。また,旧本館,旧知事室などの歴史的な建造物の見学もさせていただきました。
とても貴重な経験をさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学2
御所でお昼休憩をしました。肌寒い風が吹いていましたが,外で食べるお弁当は格別の味でした。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学1
生き方探究館で,モノづくりの殿堂・工房学習をしました。京都には,世界的に有名なモノづくりの企業がたくさんあります。京都に根付くモノづくりと,それに関わる人たちについて学習することで,自分の将来や夢について考えるきっかけになればいいなと思います。
工房体験では,電子オルゴールを作りました。モノレンジャーというボランティアの方に教えてもらいながら,楽しくオルゴールを作ることができました。 ![]() ![]() ![]() 御所に行ってきました NO2
グループでは,2年生が1年生の手を引いたり
優しく「行くよ」と声をかけたり…お兄さん・おねえさんらしい姿が たくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|