京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:51
総数:954472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

リース作り

画像1
22日に大蛇が池に行ってどんぐりを拾ってきました。そのどんぐりをアサガオのリースの飾りに使ったり,家からいろいろな飾りを持ってきてつけました。ちょっと着けにくかったですが,楽しいリースができました。
画像2

ポートボール

今日は2回目のポートボールでした。

チームで作戦を練ってがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習「ごはんと味噌汁」

おなべでごはんを炊き,味噌汁を作る実習をしました。ごはんは炊飯器ではなく,おなべで炊くので火加減に注意が必要です。味噌汁はどの実から入れるのかがポイントです。子ども達は,真剣になべと火を見つめていますね。給食と一緒に食べたお味は格別でした。
画像1
画像2
画像3

精米してみたよ!

画像1
5年生は昨日総合の時間に,お米について学習しました。

昨日は農家の方の精米機を見せていただきましたが

今日先生達で,学校の目の前にある精米コーナーで

精米してみました。

5分ほどでこんなに真っ白になったよ!

5年理科★電磁石のはたらき

画像1
画像2
画像3
今日はコイル作りをしました。

途中でエナメル線が絡まって絡まって…

それでもグループで助け合ってみんな完成!!

5年体育★ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
5年生は体育でソフトバレーボールをしています。

まだ始めたばかりですが,グループでの練習だけでも

とっても盛り上がって楽しんでいます♪

まだまだとんでもない方向に飛んだり空振りしたり…

それでも「楽しい〜!」と喜んでいます。

垂直・平行のかき方

画像1
画像2
算数の授業では,垂直や平行の書き方を発表しあいました。

「ここまでいいですか。」と区切って発表しています。

図書館探検隊

画像1
画像2
本の位置について教えてもらいました。

すぐに本を返却してはりきっていました!

本の分類について

木いちごのお母さんに本の分類について教えていただきました。

手作り絵本でとても分かりやすく,子どもたちも探偵になった気分で本を探すことができました。


画像1
画像2

おはなしバザール

画像1
 今日からおはなしバザールが始まりました!このバザールは,いろんな先生が読み聞かせをしてくださいます。低学年二日間,高学年二日間になっています☆
 読み聞かせにきてくれた子ども達は,すごく喜んでいました☆こんなところが「おもしろかった!」など,感想も言っていました。次回も楽しみですね♪♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 就学時健康診断
11/29 ALT5年
11/30 ALT5年
親子学習(6年)
12/4 体重測定(246年かしのみ)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

教員公募

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp