![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:237 総数:232227 |
1年 夢の乗り物![]() ![]() 自分の好きな色の画用紙に,乗ってみたい乗り物の絵を描いています。 シャボン玉や,ロケット,UFOなど楽しい乗り物がたくさんあります。 2時間しっかり集中して描くことができました。 楽しい絵の完成が楽しみです。 参観日までには完成していると思いますので,ぜひ4日にご覧ください。 重さくらべ![]() ![]() ![]() 天秤を使って、身の回りの物の重さを比べます。どちらが重いか予想を立てながら班で学習に取り組みました。 重さ比べの後は、身の回りの物が1円玉何枚分になるかを調べました。子どもたちは物の重さに興味深々でした。 マット運動〜新技に挑戦〜![]() ![]() ![]() ふじの木っ子生活向上隊VOL.3![]() ![]() ![]() 自分の生活と比べました。 そして今回は,「よい便が出ている人の生活について考えよう」という テーマで,グループ学習を進めました。 「よい便が出ている人の生活はきっとこうだ」と,班のみんなで話し合いました。 次回は今回まとめた意見を発表します。 3年 マット運動![]() ![]() ![]() これまでのエンドボールとは違って,個人の能力を高める学習内容です。 準備からみんなで協力して,けがのないように学習を進める約束をしました。 連続で回るように練習したり,できなかった回り方をできるように挑戦したりします。 みんなのレベルアップが楽しみです。 演劇観賞教室![]() ![]() ![]() 「火よう日のごちそうはひきがえる」というお話を人形劇団京劇さんがしてくれました。楽しく,そして,友達の大切さを教えてくれるようなお話でした。 生活科 秋みつけ![]() ![]() ![]() 読書週間〜先生の読み聞かせ〜![]() 1年 じどう車くらべ![]() ![]() 説明文を読むことにも少しずつ慣れてきたようです。 学習の終わりに,自分の選んだ自動車をよく調べ,「じどう車クイズ大会」をしました。まず最初に2人組や3人組でクイズの出しあいっこをしました。 2人組で話すことも上手にになってきました。 3時間目だけだった予定が,みんなに問題を出したい子も多く4時間目もほとんど使いました。 みんないきいきと学習できていました。 1年 チューリップの球根を植えたよ!![]() ![]() まずはアサガオを育てていた植木鉢をきれいにしました。 夏休みに大きくなったアサガオは,とっても長いつるが支柱に巻き付いていました。 それを取るのにすごく苦労しました。 しかし,苦労して取ったつるは捨てずに,リースにしたいと思っています。 新しい土も入れて,ふかふかベッドができました。 その中に上手に球根を入れました。 次の1年生が入ってくる頃には,きれいな色のチューリップが咲いているでしょうか。 |
|