給食感謝の献立
11月21日(水)本日,給食感謝の献立でした。毎日おいしく食事ができる喜びと食べ物の命やはたらく人々に心をこめて「いただきます。」「ごちそうさま。」をすることを再確認し,給食をおいしくいただきました。
【学校の様子】 2012-11-21 13:27 up!
就学時健康診断
11月14日(水),本日,来年度1年生になる子ども達の就学時健康診断がありました。来年度6年生になる5年生の児童が子ども達を誘導しました。「ここが職員室。」「階段,気をつけてね。」など子ども達に声をかけながらいっしょに歩く5年生の姿,とても素晴らしかったです。
【学校の様子】 2012-11-14 15:04 up!
家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」 PTA
11月7日(金)PTA学活委員会主催による家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」がありました。講師として京都市教育委員会より2名の先生をお招きし,「受けとめる」というテーマのもと子育てに関しての思いや悩みを話し合いました。
【学校の様子】 2012-11-08 10:14 up!
総合防災・避難所運営訓練
11月4日(日) 総合防災・避難所運営訓練が行われました。地域の集合場所から避難所である桃山東小学校まで避難訓練を行いながら集合。その後,本校にて「地域の集合場所訓練」「桃山分団展示訓練」「避難所運営訓練」等が行われました。
【学校の様子】 2012-11-05 09:40 up!
古典の日
11月1日(木)古典の日 本校では,図書室に古典のコーナーを新たに設置し,古典に親しむ機会を設けています。これを機に多くの子ども達が古典に親しんでほしいと思います。
【学校の様子】 2012-10-31 19:14 up!
明日は運動会
本日,運動会準備も無事終わり,明日の運動会を迎えることとなりました。また,本日の運動会に向けての通し練習にも力が入りました。明日,運動会のスローガン「心を一つに 深めろ絆」にふさわしい運動会になることを願っています。
【学校の様子】 2012-10-26 19:31 up!
子ども神輿巡行 <1>
10月7日(日) 六地蔵若竹会の皆様,桃山東小年補導の皆様が中心となり,子ども神輿の巡行がありました。子ども神輿担ぎ手に募集した本校の子ども達も多数参加しました。
午前の部,午後の部と2回の子ども神輿の巡行があります。午前の部では桃山東小学校が休憩場所になります。
【学校の様子】 2012-10-07 10:50 up!
子ども神輿巡行 <2>
「ワッショイ! ワッショイ!」の掛け声,太鼓の音を響かせて校内を巡行しました。
【学校の様子】 2012-10-07 10:47 up!
クリーン作戦 第2回 環境問題委員会
9月28日(金) 環境問題委員会主催によるクリーン作戦(第2回)を実施しました。運動場,あじさいの丘,中庭の3箇所をそれぞれの学年が担当し,草抜き,石拾いを中心に行いました。今回は,全校児童が運動会で力いっぱい競技・演技が出来るように校庭の石拾いを低学年の児童が一所懸命に取り組みました。
【学校の様子】 2012-10-01 08:05 up!
歯科検診
昨日,9月26日(水)歯科検診がありました。学校歯科医の先生より「年々虫歯のある子ども達が少なくなってきた。きれいに歯を磨けている子ども達が増えてきた。」との評価をいただきました。
これからも歯磨き指導,フッ化物洗口の取組を進め,歯をじょうずに磨ける子ども,健歯を大切にする子の育成をめざしていきたいと思います。
【学校の様子】 2012-09-27 08:32 up!