![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648419 |
部活動のページ 支部バレーボール交流会2
11月24日(土)
12時半過ぎにすべての試合が終了しました。 本校の6年チーム4・5年チームとも1勝1敗??でした。 いずれもどちらが勝ってもおかしくない大接戦でした。 閉会式の後,小栗栖小学校,北醍醐小学校と一緒に,みんなで仲良く後始末をして,お弁当を食べました。 よくがんばりました。お疲れ様! ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 支部バレーボール交流会
11月24日(土)
3連休の中日,今日は部活動バレーボールの支部交流会が本校で行われています。 8時半からの開会式に続いて,醍醐西6年生チームと4・5年生チームがそれぞれ第1試合に出場し,大接戦を繰り広げています。 取って取られて1点を争う接戦です。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ バレーボール休日練習
11月23日(金)祝日(勤労感謝の日)
明日24日(土)に,部活動「バレーボール」の支部交流会が,本校を会場にして実施されます。 今日は休日にもかかわらず,明日に備えて練習会がありました。昨日,山科川駅伝に走った6年生も元気に参加し,熱心に練習をしていました。 前回の全市交流会に続いて,連続優勝目指してがんばってください! ![]() ![]() 勤労感謝の日![]() 今日から3連休です。11/23は,祝日・勤労感謝の日です。 勤労感謝(きんろうかんしゃ)の日は「勤労をたっとび生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日です。 働いておられるたくさんの方のおかげで、私たちは安心して暮らしていくことができます。 農業・水産業・鉱工業など、いろいろな産業の生産物や働いておられる人に、みんなで感謝をしましょう。そして、みなさんも家の仕事にすすんで取り組みましょう。 6年のページ 見事に走りぬいた山科川駅伝!
11月22日(木)
2時40分,山科川駅伝がスタートしました。各校しのぎをけずる争いで,順位がころころ変わるレースでしたが,本校の6年生チームAもBも見事な走りを見せてくれて,ほとんどの子どもたちがベストタイムを出してくれました。 タイムトライアル(個人)に出場した6年生も最高タイムを出し,みんなに自慢できる6年生に成長してくれました。 入賞は逃しましたが,選手として走ってくれた人と山科川堤防で応援してくれた人が一体となった素晴らしい駅伝大会になりました。 6年生のみんな,お疲れさんでした。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ かけ算のまとめ
11月22日(木)
初めて習ったかけ算の「九九」もしっかり覚えられたようです。 今日は,そのまとめのテストに挑戦しました。どの子もすらすらと鉛筆が動いていました。 みんな100点取れればいいのですが?? ![]() ![]() 5年のページ 回路って??
11月22日(木)
理科で「電磁石の性質」の学習をしています。今日は,回路ってなんだろう?とみんなで考えました。 一人ずつ豆電球と電池を使って,電流の通る回路について理解していました。 ![]() ![]() 4年のページ 小数のかけ算とたし算のちがいは??
11月22日(木)
4年生では,算数で「小数」の学習をしています。大事なことは,たし算とかけ算の筆算の違いを理解しなければなりません。小数点でそろえるのか?小数点を無視して数字をそろえるのか?頭の中でしっかり整理して取り組んでいます。 ![]() ![]() 3年のページ 分数学習がはじまりました
11月22日(木)
算数の学習で「分数」の単元に入りました。10個に分けた3つ分は? 10分の3! 先生が黒板に書いた線分図を見ながら,楽しく学習していました。 分数の基礎・基本を3年生で習いますので,しっかり理解してほしいです。 ![]() ![]() 1年のページ 元気いっぱいの体育学習
11月22日(木)
持久走の練習がはじまりました。1年生は運動場5周が目標です。約1000メートル! 今日は最初に先生と一緒にジョギングをして体を温めました。そして,大好きな「パスゲーム」をしました。 先週よりは,見違えるぐらいパスがうまく通るようになっていてびっくりでした。 ![]() ![]() |
|