![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:708538 |
体育大会 1年
上の写真は、1年生の全員参加リレーです。
半周走る人、1周走る人、1.5周走る人。 チームそれぞれ、走る順番や走る距離を考え、作戦を練りました。 結果は黄組優勝です。 中の写真は、全学年対抗大縄跳びです。 1年青組が136回で全9組中5位と健闘しました。 1年生の過去の記録に後1回と残念ながら、記録更新には至りませんでしたが、 クラスの枠を超えて、団結が見られました。 下の写真は、学年対抗リレーです。 チームみんなの期待を背負い、各色代表18人が一生懸命走りました。 結果は青組優勝です。 ![]() ![]() ![]() 体育大会
平成24年度 第23回体育大会が、台風一過、すばらしい青空の下、行うことができました。朝早くから、多数の来賓・保護者の方にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。生徒たちも存分に、体育大会を楽しんでくれたと思います。
![]() サッカー部 秋季大会予選リーグ最終戦
9月30日(日)9:00〜附属桃山中学校と対戦し、
惜しくも1対1の引き分けに終わりました。 その後、暴風警報が発令された影響でその他の試合は中止となり、 来週、その中止となった試合をおこなって、新人戦の最終結果が確定します。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(10月)
PTAのあいさつ運動を体育大会の朝におこないました。
快晴の秋空の下、体育大会にふさわしい 気持ちの良いあいさつがかわされていたように思います。 ![]() 体育大会実施について
本日午後から予定通り、体育大会の準備ができる模様です。つきましては、「体育大会中止の場合(送らせて開始するとき)のみ、学校のホームページと、「PTAメール配信」でお知らせします。
10月生徒会掲示板
生徒会の掲示板が、10月バージョンに変わりました。
10月は、体育大会・文化祭と行事が目白押しです。 勉強・スポーツ・芸術の秋を楽しんで、充実した生活を送りましょう。 ![]() バスケットボール部 秋季総合体育大会 試合結果
バスケットボール部は23日(日)に高野中学校と対戦し、敗れました。予選リーグの成績は1勝2敗で4チーム中3位となり、残念ながら予選通過はなりませんでした。次の公式戦は冬の府下新人大会です。それにむけて頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() サッカー部 秋季総合体育大会 試合結果
23日(日)、先週に引き続き附属桃山中学校で
秋季新人大会の第3戦、第4戦が行われました。 1試合目 VS音羽中 △2‐2 引分け 2試合目 VS烏丸中 △1‐1 引分け あと1試合を残して現在勝ち点6で、 30日(日)の試合によって決勝トーナメントの進出が決まります。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 京都市生徒会サミット報告会
8月29日に行われた京都市生徒会サミットの報告会がありました。
発表しているのは、伏見支部の代表として参加した生徒会長のY君です。 なぜ、イジメが起こるのか・・・。 イジメをなくすために中学生として何ができるのか・・・。 一人一人が自分の問題として考えるきっかけになればうれしいです。 その一つの答えとして、「あいさつ」をすることから人とのつながりを つくっていくことができるのではないでしょうか? 10月9日から本校でも「あいさつ運動」があります。 あいさつは人とのつながりを深める第一歩です。 元気よくあいさつをしよう!! ![]() ![]() 9月21日(金)全校集会
8月31日から15日間行われていた教育実習が最終日を迎えました。
8名の実習生が全校集会で最後のあいさつを行いました。 今回の実習を今後に役立ててもらうことを願います。 ![]() |
|