京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:47
総数:708468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

文化祭 1年発表

 「まいほーむ大作戦」ある家族に幽霊付きの新築一戸建てがプレゼントされる!?というストーリーを8人のキャストが演じました。
 初めての文化祭でしたが、それぞれが個性を発揮し、演じきってくれました。
 また裏方として、大道具は背景画を作成し、素早い背景転換を行ってくれました。音響と照明係も上手にタイミングをはかり場面を作ってくれました。
 「家族とは」というテーマについて絆、愛情そして葛藤などのメッセージを台詞に込めて演じてくれました。

画像1
画像2
画像3

文化祭 1組発表

 群読は1組国語、ミュージックベルは1組音楽の時間を使って、少人数での練習を重ね、後半の二週間は、生活の時間と文化祭取り組みの時間を使って全員での練習をしました。
 群読は、二人や三人で合わせるところが難しかったようです。
 ミュージックベルは、きれいな音を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
 ステージにあがり、少し緊張した生徒、照れていることをうまく表現できない生徒も精一杯の発表をしてくれたと思います。

画像1

文化祭 全体について

 10月19日(金)学校祭最後のイベント、「文化祭」が行われました。
 生徒会本部の開会セレモニーで始まり、1組発表・1年生・2年生の学年劇、そして3年生による映画まで、非常に中身の濃い舞台発表が続きました。
 また、午後からは吹奏楽部の力の入った演奏の後、教科・委員会・部活動・各学年・1組などの展示見学を行いました。

 「文化の秋」にふさわしい立派な文化祭になりました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部男子 秋季総合体育大会

平成24年度京都市中学校秋季新人大会
バレーボール競技の部(男子)
予選(a)グループリーグ戦

10月7日(日)洛北中会場にて、梅津中と対戦しストレート勝ち。
同日に、小栗栖中にフルセットで勝利し、予選リーグ戦を1位通過。

10月13(土)大原野会場にて、予選順位決定戦を行い、大枝中と対戦し、
惜しくもフルセットで敗れる。3位決定戦に回り、大原野中にストレー
ト勝ちし、3位で予選を通過、11月4日より行われる決勝トーナメント戦
に進出。

 9月よりスタートした洛南中学校との合同チームで、平日の練習は、
もちろん、土日の練習も、一緒にできる機会は、少なかった。
 しかし、何とか全市決勝トーナメントに残り、3月に行われるの近畿大
会の京都府予選会に出場したいという選手の思いが、この結果につながっ
た。
 ここからの1勝は、至難の業であるが、今一度、気持ちを新たに、全力
で、のぞみたい。

画像1
画像2
画像3

区民運動会 吹奏楽部演奏

 10月7日(日)、晴天に恵まれ、横大路学区、納所学区の区民運動会が行われました。そのおりに、体育振興会様よりの依頼を受け、吹奏楽部が横大路小・納所小で演奏を
披露しました。
画像1
画像2

女子バレーボール部 秋季総合体育大会結果

 10月7日と8日の2日間にわたって、秋季新人大会の予選リーグが行なわれました。
0勝4敗で5チーム中5位となり、残念ながら予選通過はなりませんでしが、次に向けてチーム一丸となって
練習に励んでいきますので、応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 秋季総合体育大会結果

10月7日(日)に秋季新人大会ソフトテニス個人ブロック予選を行いました。
全員が≪上級の部≫へ出場しました。 1回戦敗退2ペア、
2回戦敗退1ペア、3回戦敗退1ペア、1ペアはベスト16で市大会出場が決まりました。10月21日(日)に団体戦、10月27日(土)に個人戦を行います。
引き続き応援よろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

1年 京扇子づくり

京の匠ふれあい事業として京扇子の職人さんが7人来ていただき、1年生で京扇子を
作成しました。京都の伝統工芸に親しむ時間をもつことができました。
職人さんのまさに職人技を生で見ることができ、貴重な体験をすることができました。
完成した扇子は文化祭で展示しますので、ぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3

体育大会 3年

3学年総合優勝は赤組でした。どのクラスも一生懸命に声を掛け合い、励まし合い、誰もが互いのために自分のできることを精一杯に取り組む様子に心が温かくなりました。
中学校生活最後の体育大会であることを惜しむ声もたくさん耳にしました。この団結力をもって、文化祭もよりよいものを創りあげます!
3年学年競技「お騎馬りやす!」は、1位赤組、2位青組、3位黄組
学年対抗「大縄跳び」は、1位赤組、2位黄組、3位青組
学年別対抗リレーは、1位赤組、2位青組、3位黄組でした。

なお、色別対抗リレーは、1位黄組、2位青組、3位赤組でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会 2年

学年優勝の青組をはじめ、どのクラスも一生懸命頑張りました。
力を合わせて競技する中でクラスの絆も更に深まったことでしょう。
2年学年競技「洛水ひっぱりだこ」は、1位黄組、2位青組、3位赤組
学年対抗「大縄跳び」は、1位青組、2位赤組、3位黄組
学年別対抗リレーは、1位青組、2位赤組、3位黄組
という結果でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 全学年 土曜学習
11/28 第4回総括テスト(1日目) 1年 学活 英語 美術 理科 2年 学活 理科 美術 英語 3年 学活 美術 英語 理科
11/29 第4回総括テスト(2日目) 1年 学活 国語 社会 音楽 2年 学活 国語 社会 音楽 3年 学活 国語 音楽 社会
生徒会
11/27 6限 生徒会本部役員認証式、代表・専門委員会
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp