京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up9
昨日:160
総数:1174933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

女子バスケット、秋季大会残念ながら音羽中に敗れる!

11月3日(土)に京都光華中学校において、女子バスケットボールの秋季大会が行われました。勝てばベスト8のプレッシャーのかかる試合でしたが、第1クォーターは7点差でリードしていましたが、第2クォーターで逆転(5点差)されました。第3クォーターで10点差になり、最終的には37対55で敗れました。応援にきていただいた保護者の皆様からは「頑張れ!頑張れ!」と温かい声援を送っていただきました。夏休みからよく頑張って練習し、公式戦を戦ってきたみなさん、本当にお疲れ様でした。この一敗を糧に、春季大会を目指して今後ますます頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

地域の方から立派な菊をいただきました!

11月2日(金)の放課後に、地域の方がとても立派な菊を届けてくださいました。38年間菊づくりをされていて、毎年、洛南中学校の玄関を彩らせるために菊をいただいています。地域の方々に支えられて、今後もより良い学校づくりを目指して頑張って参ります。本当に有り難うございました。そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

国語科、研究授業・研究協議を実施する!

11月2日(金)6限に、国語科の若年の先生方(5校5名)がチームを組んで研究授業を実施し、その後研究協議を行いました。本校の国語科の先生が、『君は「最後の晩餐」を知っているか』(読むこと)の単元の授業を行いました。本時の目標は、「形式段落をまとまりごと分け、そのまとまりにタイトルや要約をつけて図式化することで、文章の構成を把握する。」でした。導入で、本時の学習活動の内容と何のためにその活動をするのかを理解させていました。展開では、大きく3つに分けた段落構成の中で、それぞれの小段落ごとにキーワードを抜き出して発表していました。そして、そのキーワードをもとに簡単な要約文を作って発表していました。要約文の発表の場面で時間がきましたが、もう少し時間があればなあと思いました。


画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員立会演説会・選挙を実施する!

11月1日(木)5限に体育館で、生徒会本部役員立候補者の立会演説会が行われました。新しく「洛南中学校の顔」となるべく、立候補者はより良い学校づくりを行いたいと、自分の思いを堂々と全校生徒に語りかけていました。また、応援弁士も立候補者の適任さを訴えかけていました。その後、教室に戻って各自が投票を行いました。11月5日(月)4限に、新しい生徒会本部役員の認証式があります。
画像1
画像2

卓球、秋季大会Bブロック男女団体戦の結果!

 10月28日(日)に山科中学校において、卓球の秋季大会Bブロック男女団体戦が行われました。男子の部は、予選リーグ1試合目で樫原中学校に2対3で敗れましたが、続く2試合目で加茂川中学校に3対1で勝利しました。3校が1勝1敗で並びましたが、得失点差で洛南中学校が予選リーグを1位で通過することができました。Bブロックの準々決勝は双ヶ丘中学校に3対0で、また準決勝は桃山中学校に3対1でそれぞれ勝利しました。そして、決勝戦の相手は神川中学校でしたが3対2で接戦を制し、Bブロックを1位で通過することができました。
 女子の部の予選リーグは、1試合目は3対2で桃山中学校に、2試合目は3対0で山科中学校にそれぞれ勝利し、予選リーグを1位で通過しました。Bブロックの準々決勝は3対2で神川中学校に、また準決勝は3対0で同志社中学校にそれぞれ勝利しました。そして、決勝戦は安祥寺中学校に3対1で勝利し、Bブロックを1位で通過することができました。男女ともに11月11日(日)に行われる全市決勝に進出することになりました。

男子ソフトテニス、秋季大会団体戦!

10月27日(土)加茂川中学校において、男子ソフトテニスの秋季大会団体戦が行われました。ベスト8をかけた附属桃山中学校戦は、3対0で完勝しました。続いて行われた準々決勝戦の相手は桂中学校でしたが、残念ながら1対2で惜敗しました。本日、5・6決定戦の予定でしたが、雨天のため中止なりました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール秋季大会、岡崎中に勝利!

10月28日(日)に洛南中学校において、男子バスケットボール秋季大会が行われました。対戦相手は岡崎中学校でしたが、第1クォーターから第4クォーターまで、10点から30点の得点差をつけて、終始試合をコントロールしていました。結果は、77対47で勝利しました。ただ、攻守の切り替えが遅くディフェンスが甘くなり、失点を重ねてしまう場面もありました。勝って兜の緒を締めて、ベスト8をかけた次の戦いに向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

柔道、秋季大会(女子団体戦、男子個人戦)!

 10月28日(日)に桂中学校で、柔道の秋季大会(女子団体戦、男子個人戦)が行われました。女子団体戦の予選の1試合目は、西京極中学校に3対0で勝利しました。続く予選2試合目は、桂中学校に不戦勝も含めて3対0で勝利し、予選を1位で通過しました。決勝トーナメントの相手は、文教中学校でしたが1勝1敗1引き分けで、代表者決定戦にもつれ込みましたが、残念ながら敗れました。
 男子個人戦は、50kg級で1回戦を勝利しましたが、2回戦で敗れました。もう1名の選手は1回戦シードでしたが、2回戦で敗退しました。55kg級では、2名とも2回戦から戦いましたが、残念ながら両者とも敗退しました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール秋季大会、桃陵中に完勝する!

10月28日(日)に洛南中学校で、女子バスケットボール秋季大会が行われました。相手は桃陵中学校でしたが、第1クォーターから着実に得点を積み重ね、94対4で完勝しました。第2クォーターにシュート外して、笑っていていいのかと顧問の先生から檄が飛び、チームがしまりました。さらなる高見を目指して頑張っていることが、よく伺える試合内容でした。
画像1
画像2
画像3

柔道、秋季大会(男子団体戦、女子個人戦)

 10月27日(土)に桂中学校において、柔道の秋季大会1日目(男子団体戦、女子個人戦)が行われました。午前中に行われた男子の団体戦は、予選を藤森中学校と戦いましたが、4対1で敗れ2位通過となりました。トーナメントでは音羽中学校と対戦しましたが、4対0で敗れました。
 午後から行われた女子個人戦の結果は、52kg級で見事に優勝しました。また、48kg級の4選手は1回戦を勝利しました(ベスト8)が、残念ながら次の試合で4人とも敗戦しました。44kg級は1回戦で敗れました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/26 6限生徒集会(伝達表彰)
11/27 4限人権学活
11/28 検尿二次検査
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp