京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up40
昨日:220
総数:833225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

秋季大会 〜女子テニス部〜

 昨日の体育祭では,1日中走り回っていた生徒たちでした。一夜開けて,まだ昨日の疲れが残っていることだと思いますが,さっそく女子テニス部は,個人戦の予選トーナメントに出場しました。
 試合は四条中学校を会場として行われ,上級の部(2年生)が35ペア,初級の部(1年生)が47ペアエントリーをされました。上級の部が上位16ペア,初級の部が上位8ペア,それぞれ27日(土)に開催される決勝トーナメントへの出場権を得ます。
 本校からは,上級の部に5ペア,初級の部に7ペアが出場しました。1年生は初めての公式戦で,随分と緊張したのではないかと思います。それでも応援に行くと,元気に「こんにちは」と声をかけてくれました。
 結果,初級の部は決勝トーナメントへの出場はならず。上級の部では3ペアが決勝トーナメントへ出場することになりました。生徒たちにとっては忙しい毎日ですが,充実した,実り多き秋にして欲しいものです。
画像1
画像2
画像3

おまけ4 ラスト

私の独断で選んだ今日のおまけです。「ありがとう」「よく頑張ったね」「いい顔やね」です。すこし,ホッコリできたらいいな。
画像1
画像2
画像3

おまけ3

3つめのおまけです。
画像1
画像2
画像3

おまけ2

今日のおまけ2です。
画像1
画像2
画像3

おまけ 1

今日のおまけです。
画像1
画像2
画像3

応援ありがとうございまいした。

画像1
 無事に体育祭が終わりました。今日まで,体育委員を中心に準備を進め,クラスでも練習をし今日を迎えました。体育祭は文化祭とは違い,発表の場ではありませ。この日,この時に競技に全力を尽くすものです。ですので練習といっても段取りを練習するくらいです。ところが,大ムカデだけは違うんですよね。体育の授業だけでなく,秘密の練習もあったりして。全校で競技をするから怖いんです。こればかりは一人が起用でも,一人が走りが早くてもだめなんですよね。人に合わせる事。スピードや足を合わせる事。声を合わせる事。気持ちを合わせる事。なのです。
 体育委員さん,本部役員のみなさん。そして準備や係りで一日頑張った人,ご苦労さまでした。今日,一生懸命に,汗まみれになって,泥だらけになって頑張った記憶は,一生の宝物です。大切にしてください。私は,本当に羨ましく見ていました。

 保護者の皆様,来賓の皆様,地域の皆様,本日はたくさんのご声援をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像2

学級対抗リレー

 クラスのみんなの声援を受け,バトンと一緒に気持ちをリレーする。だから,うまく繋げなかったときに悔しいんですよね。自分だけの競技じゃないものね。
画像1
画像2
画像3

綱と取りです

 どうしてこんなに素敵な表情ができるのでしょう。どうしてこんなに一生懸命になれるのでしょう。どうしてこんなに輝いているのでしょう。
 今年も一杯の一生懸命に出会うことができました。見ていて鳥肌が立つほど感動です。このホームページをアップするのに,写真をチェックしていて,また感動です。
画像1
画像2
画像3

部活対抗リレー

 いよ! 男前! いよ! ベッピンさん!
画像1
画像2
画像3

八条名物「大ムカデ」その2

 さすがの快走です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 定期テスト4
11/27 定期テスト4
11/28 定期テスト4
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp