![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:12 総数:205126 |
影絵劇団が来たよ
11月21日
影絵劇団「かしの樹」が石田小学校にやってきました。 心に残る時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ならべてつんで
図画工作科の「ならべてつんで」の学習を体育館で行いました。身近な入れ物や箱を並べたり,積んだりして自分が作りたいと思ったものを形にしていきました。
活動を進める中で,児童たちは同じ大きさや形のものを並べたり摘んだりすることで形が作りやすいことに気付くことができました。また,互い違いにすることで高く積めることにも気付いていきました。素材を変えることで違ったイメージのものを制作できることにも気付いて行きました。1年生の造形遊びは今後の学習につながっていくので大切にしたい学習です。 ![]() ![]() ![]() 図書委員の読み聞かせがやってきたよ!![]() 『もぐらバス』というお話を2年生といっしょに聞きました。 『もぐらバス』は,地面の下を走るバスです。地面の下は,もぐらの建設会社が掘った小さなトンネルがぐねぐね伸びています。運賃は1回1円で,ユニークな停留所を通ってマーケットまで走っていくのです・・・。 1年生は,興味津々に聞き入っていました。次は何を聞かせてくれるのか楽しみです。 石田タイムの発表![]() ランチルームが完成しました
夏の職員作業で念願のランチルームが完成し,その後準備を進めて今年の秋より使用できるようになりました。
![]() ![]() 学習発表会
学習発表会が終わりました。全力で取り組む子どもたちのすばらしい姿が見られました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール
11月7日 オープンスクールに参加しました。
![]() 修学旅行で心に残った彦根城を絵に描きました
春に修学旅行に行って国宝である彦根城を見学しました。その建造物の堂々として風格のある美しさに心を打たれ,是非水彩画に描き表したいという気持ちにさせられました。一人一人の子どもたちは,それぞれ天守閣や石垣,門など感動した場所をさまざまな角度から見て描いていました。形や色など細かいところにもこだわって時間をかけて丁寧に描きました。ここに6年生全員の作品を載せています。
![]() タグラグビーチームの優勝![]() あさがおの観察!
タネを植えてあっという間に葉がいっぱいになり,つるがのびてきました。栄養をたっぷりあげて,つぼみはまだまだ小さいけれど,早くアサガオの花がさきますようにと水やりをしていました。
![]() ![]() ![]() |
|