![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251476 |
小栗栖土曜教室開催
今回は,お料理教室です。内容は,ちょっと手の込んだ「グラタン&カナッペ」作りです。真剣な手つきで順序よく調理することができました。
![]() ![]() ![]() 中間マラソンスタート!!![]() 「おぐりすの子のつどい」開催!
この日に備えて,各学年で練習してきた成果を発揮する日がやってきました。どの学年も素晴らしい演奏を披露することができ,素晴らしい一日となりました。
![]() ![]() ![]() 文化芸術に浸りました。
文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」を受けることができました。子どもたちは,素晴らしい演奏にどっぷりと浸ることができました。
![]() ![]() 中学校オープンスクールに参加![]() 今年は,国語の授業体験と部活動体験(こちらは希望の部活動を体験しました)に参加しました。中学校での活動で,ちょっぴり緊張しながらの参加となりましたが,しだいに緊張も解け,小学校の部活動とは違った本格的な内容に満足していました。お世話いただいた中学校の皆さん,ありがとうございました。 育成合同運動会![]() ![]() ![]() 伏見東支部PTAバレーボール交流会
10月30日(火)伏見港体育館でPTAバレーボールの支部交流会が行われました。バレーボールで親睦を図ろうと,毎週金曜日の夜に忙しい合間をぬって練習に汗を流しておられる部員を中心に,チームを結成。勝利に向かって全力で戦う1日でした。
支部の交流会ですので学校長のスペシャルチームも参加,若さ!?いっぱいのプレーで会場を盛り上げていました。 ![]() ![]() ![]() 実施しました。避難訓練![]() ![]() ![]() 地生連の家庭教育学級が開かれました。
本年度は,本校の体育館に4校のPTAが集結しました。
![]() ![]() ![]() 日曜参観日(その1:授業風景)![]() 今回は,参観日前半の各学級での授業風景を紹介します。 1年生は学年後半になり授業中により集中して学習に臨めるようになりました。2年生では算数のコース別学習の様子をご覧いただきました。3年生以上の学年もじっくり学習に取り組む様子を見ていただきました。これからも,「わかる喜び」を増やす授業をめざしたいと思います。 |
|