![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:873967 |
5年「山の家」6 2日目は朝の集いでスタート
山の家の2日目が始まりました。夜はしっかりと睡眠をとり、子供たちの目はパッチリです。今朝は、一緒に宿泊している3つの小学校、朝の集いで交流し、互いの学校の紹介を行いました。
![]() ![]() 5年「山の家」5![]() 5年「山の家」4
今日の夕食は野外炊事です。メニューは「鶏すきやき風煮」です。野菜を切る係、肉を切る係、かまどで薪を燃やす係・・・、グループでそれぞれ役割を決めて取り組みました。この活動から、学区の少年補導委員会や女性会の方々にボランティアとして応援していただいています。
自分たちで作った山の家1日目の夕食、「おいしい!」「上手にできた!」と子どもたちは満足そうにお替りをしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年「山の家」3
午後からは、問題を解きながら花背山の家の広い敷地内を歩く「スコアオリエンテーリング」に挑戦しました。
![]() ![]() 5年「花背山の家」2
さわやかな秋風の中、山の家に到着し入所式を終えました。
4泊5日の花背山の家での活動が始まりです。まずは腹ごしらえです。芝生の上でお弁当をいただきました。 学校を離れ、自然の中での活動に、みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() 「山の家」 1
9月24日(月),いいお天気にめぐまれ,5年生は長期宿泊体験活動に「花背『山の家』」へ出発しました。
この5日間,家族と離れ,貴重な体験を重ねていくことと思います。 ![]() ![]() 「山の家」前日
9月21日(金),5年生は月曜日からの長期宿泊自然体験活動に備えて,荷物の点検をし,最終の事前指導を行いました。
![]() 「エコライフチャレンジ」の発表
4年生は,夏休みに自分がチャレンジしたエネルギーの節約等について,グループ内で発表し合いました。
そのあと,グループで考えをまとめて全体に発表しました。 ![]() おおきくなあれ わたしのはな
9月20日(木)5校時,1年2組の生活科「おおきくなあれ わたしのはな」の授業を教職員が参観して,研修を行いました。
グループや全体で気づいたことを発表しました。 自分たちが育てた植物はどれも種ができ,命があることがわかりました。 ![]() ![]() 鳴子を持って
2年生は,両手に鳴子を持って,運動会の団体演技の入場や踊りの練習をしました。
![]() ![]() |
|