京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:42
総数:873964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年「山の家」21 最終日、めあては「感謝」

いよいよ最終日となりました。お天気も最高です。朝食は2度目の「パックドック」。要領もよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」20 キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
山の家での最後の夜は、キャンプファイヤーです。炎を囲んで歌やゲームやダンスで大盛り上がり。5年生の忘れられない思い出がまた一つ増えました。炎が小さくなるとともに、楽しかったキャンプファイヤーも静かに幕を閉じました。

5年「山の家」19 「山の家」に帰ってきました

がんばった登山の後には、冷た〜い「アイス」が待っていました。体調不良で一時「山の家」を離れていた子も合流して、再び5年生全員がそろいました。
夜のキャンプファイヤーもきっと盛り上がることでしょう。
画像1

5年「山の家」18 めざすは「こもれびの森」〜「三本杉」

登り始めて2時間あまり、急な登り坂でも結構元気なのには驚かされました。お弁当を食べる「こもれびの森」に到着したときには、思わず「ばんざい!」
樹齢およそ700年の「三本杉」の前では、手を伸ばしてパワーをもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」17 交流の森をしゅっぱ〜つ!

登山の注意を聞いて、さあ、出発!
まだこのころは元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」16 今日のめあては「挑戦」!

4日目の朝です。今日のメインとなる活動は登山です。朝のつどいで持ち物等の諸注意を聞いた後、朝食を食べました。登山に備えて、しっかり食べています。
今のところ、体調不良を訴える子もなく、全員登山をする予定です。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」15 なかよしゲームのあとは

画像1
1日目からお世話になった杉山先生とはここでお別れです。少しさびしいけれど、後半の活動に向けてがんばることを約束してお別れしました。
その後は、明日のキャンプファイヤーの練習です。ダンスにも次第に熱が入ってきました。
画像2

5年「山の家」14 午後は少しゆっくりと

午後の活動は、明日の登山に備えて、少しゆっくりとプレイホールでの「なかよしゲーム」大会です。でも、ゆっくりとはならず、楽しく盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」13 自然観察

午前の活動は自然観察です。山の家の所員の方にいろいろと教えていただきながら、秋の花や木の実を観察したり、草花を使った遊びをしたりして、自然を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

外壁工事の準備

中校舎と南校舎の「外壁修理および塗装工事」が本日から始まります。
工事期間は,12月下旬までを予定しています。
子どもたちの出入り時等,細心の注意をはらって安全に工事を行ってもらいます。
なお,西門付近は資材置場になりますので,地域の方々にもご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが,よろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 児童集会,フレンドリータイム,クラブ
11/27 牛乳パック・アルミ缶回収,就学時健康診断(受付:午後1時10分〜1時30分)
11/28 トイレ清掃,絵本の日
11/29 さくらんぼ・2年やきいも大会(雨天順延),フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp