京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:39
総数:418728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合 野菜作り

画像1画像2画像3
9月にまいた種からどんどん芽が出て,今はここまで成長しています。
キャベツや白菜の苗も大きくなり,ずいぶんと葉が広がってきました。
大根やかぶらはもうすぐ間引きをします。

元気に野菜が育つように,ますますお世話をがんばってほしいと思います。

4年生「みさきの家だより31ー最終号ー」

画像1
帰ってきました!!

四年生大きなケガもなく、最後まで元気で仲良く、本当によく頑張りました。

すばらしいです!

今日はお土産話をいっぱいして、久々のお家でゆっくり休んでください。

また月曜日、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!



4年生「みさきの家だより30」

画像1
マリンランドを満喫し、一時過ぎに出発しました。

今はバスの中です。

寝ている子もいれば、ビデオに熱中している子もいます。

もうすぐお家ですね。

みんな、今日の晩ごはんはあれがいいな、いや、これがいいわなどと言いながら帰っています。



4年生「みさきの家だより29」

画像1画像2画像3
入ってすぐには、ドクターフィッシュが!
知っていますか?

みんな手を入れて、魚のつつく感覚を楽しんでいました。

そして、大きなカニやアロワナ、タツノオトシゴなど普段は見れない生き物をたくさん見ました。

他にもいろいろな種類の生き物がいました。詳しいことはまたお家で聞いてくださいね。


予定を30分繰上げ、13:00にマリンランドを出発しました。
学校到着も30分繰り上がり、16:30頃の帰校の見込みです。



4年生「みさきの家だより28」

画像1画像2
お昼ごはんは肉ピラフ。

お腹がすいていたので、みんなあっという間に完食でしたね。

みんな本当に元気いっぱいです。



4年生「みさきの家だより27」

画像1画像2画像3
ペンギンが出てきた瞬間、「わぁ!」と思わず歓声が。

ペンギンの名前はうーちゃん。

かわいいー!癒されるー!などペンギンにくぎづけ。

触ってみると、ふわふわしててとっても可愛かったですね。

そして次は、カンパチやタイにえさをやりました。水槽の裏側に回って、上からやると、魚たちは待ってましたとばかりにえさに飛びつきました。

大きな魚もいて、みんなびっくりしている様子でした!



4年生「みさきの家だより26」

画像1画像2
志摩マリンランドに到着!

入ってすぐ目に入ってくるのは、ペンギン!

泳ぎはスイスイですが、寝ている姿には癒されます。

さぁ、ペンギンタッチはできるかな?!



4年生「みさきの家だより25」

画像1画像2画像3
退所式が終わり、みさきの家ともお別れ。

最後にお別れの歌をみんなで歌いました。

みさきの家ありがとう。
さようなら。


4年生「みさきの家だより24」

画像1画像2
所員さんはじめ、いろいろな方にお世話になりました。

みさきの家で気づいたこと。

自分のことは自分ですること。
助け合うこと。
仲良くすること。

所員さんもお話してくださいましたよね。

これからもその気持ちをもって頑張ってほしいと思います。



4年生「みさきの家だより23」

画像1画像2
三日間お世話になったみさきの家の施設を、自分たちでピカピカにそうじしました。

気持ちもいいですね!



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/29 八十八ヶ所クイズラリー
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp