![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:7 総数:89775 |
山の家2日目 アスレチック
少し時雨て心配されましたが,予定通り,子どもたちが大変楽しみにしていたアスレチックをすることができました。
山の家2日目 火おこし体験![]() 山の家2日目 自然観察![]() 山の家2日目 学校紹介
眠い目をこすりながら,玄関前広場へ。朝のつどいは,学校紹介です。一橋・月輪・今熊野の3校と,他の3校。計6校が同じ期間,山の家で活動します。数百人が聞き入る中,立派に一橋小学校の紹介をしてくれました。
一日目 夕食はバイキング
もりもりと、食欲旺盛です!元気いっぱいに一日目を終えることができました。
山の家一日目 竹箸作り
おいしいパックドッグでお腹いっぱいになった後は,入室・入浴準備。そして竹箸作り。このお箸で5日間,食事をします。小刀を生まれて初めて使う人もいます。手を切らないように気をつけて。丁寧に丁寧に,2本の竹の棒を丸く削って,仕上げていきます。
「まつぼっくりでツリーをつくろう」 2年 生活![]() ![]() ビーズやスパンコールを,つまようじの先に接着剤をつけて貼っていきます。とても細かい作業です。 息を止めているのかと思うぐらい緊張して作業をしていました。作業が一段落すると 「先生見て見て・・・・」 「きれいやろ。」 「ちょうとがかおをだした。」 「じょうずにならべられたで。」 お話がいっぱい出てきました。自分が作った作品を自信を持って紹介してくれました。 梅小路を走る 6年![]() ![]() 3,4時間目に梅小路公園まで走りに行きました。 行楽のシーズンです。たくさんの小学校保育園幼稚園の子どもたちが遠足に来ていました。幼稚園のイベントで,歌や踊りのステージが繰り広げられていました。 人をよけながら,少しスピードを落としながら走りました。 小さな子に,「がんばれー」と声援してもらって楽しく走ることができました。 三校合同マラソン 6年![]() ![]() これまで練習してきた成果をしっかり発揮できました。 たくさんの子がベストタイムを出しました。 ベストタイムでなかった子もいましたが,全力の走りでした。 ひかり公園のゴミ拾いをして帰りました。 東総合支援学校と交流 さくら学級![]() ![]() 3年生・さくら学級が,がんばって取り組んでいる日本舞踊の紹介をしました。 おけいこの始めと終わりにする挨拶の練習をしてから,ビデオを見て踊ってみました。 給食も一緒に食べました。 |
|