家族への手紙 〜5年花脊山の家〜
家族へあてて山の家での近況や感謝の気持ちを木製はがきに心をこめてかきました。
【5年生】 2012-11-04 19:32 up!
スコアオリエンテーリング〜5年生山の家〜
野外炊事の時間が少し押してきたのでポイントを省略しての活動となりました。グループが離れ離れになることもなく最後まで楽しく活動することができました。
【5年生】 2012-11-03 17:14 up!
カレーライスづくり〜5年生山の家〜
みんなで協力してカレーづくりをしました。とってもおいしいカレーライスができました。みんなでつくったカレーはとてもおいしいです。お鍋の中のカレーはあっという間になくなってしまいました。その後の食器洗いやかまどの清掃もみんなで役割を分担してピカピカにすることができました。5年生の力はすごいです。
【5年生】 2012-11-03 17:09 up!
イワナつかみ・塩焼き〜5年生山の家〜
歓声をあげながらイワナつかみを楽しみました。その後、命に感謝しつつイワナを串に刺して塩焼きにしていただきました。神妙な面持ちでしたが新鮮なイワナの味はびっくりするほどおいしく下鼓を打っていました。
【5年生】 2012-11-03 16:58 up!
いただきまーす。〜5年生山の家〜
朝から食欲もりもりです。これからマスつかみ、カレーライスつくりにチャレンジです。
【5年生】 2012-11-03 09:46 up!
おはようございます。〜5年生山の家〜
すがすがしい朝です。みんな元気です。他校との朝の集いもしっかりできました。ちなみに桂坂、花園、一橋、月輪、今熊野小学校と同じ日程で活動します。
【5年生】 2012-11-03 09:42 up!
おやすみなさい〜5年生年生山の家〜
花脊の夜は冷え込みます。少し話し声は聞こえますが、静かです。おやすみなさい。みんな元気です。
【5年生】 2012-11-03 09:36 up!
ふりかえり〜5年生山の家〜
小雨が降って星が見えないので天体観測は残念ながら中止になりました。そこでふりかえりの時間をたっぷりとって一日の反省をしました。全体・班別の話し合いもしっかりできました。
【5年生】 2012-11-03 09:32 up!
お風呂〜5年生山の家〜
一日の疲れを癒すお風呂タイムです。入浴のマナ−もしっかり聞いてきちんと入れました。
【5年生】 2012-11-03 09:30 up!
一日目の夕食〜5年生山の家〜
到着後がんばってつくったマイ竹はしでバイキングの夕食をいただきました。事前にバイキング料理のとりかたを学習していたので上手にとることができました。
【5年生】 2012-11-03 09:19 up!