京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:69
総数:686173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

4年 「みさきの家」だより

 昨夜は「星の観察」をしました。夏の大三角,はくちょう座,さそり座,いて座など夏の星座をたくさん観ることができ,京都・岩倉では観られない夜空を楽しみました。
 3日目。みさきの家で食べる最後のご飯は,海が見える炊事場で食べました。
 今朝の退所式の様子です。所長さんに3日間のお礼を言いました。とても楽しい「みさきの家」になりました。
 「みさきの家」にお別れを言って,鳥羽水族館に向けて出発です!
画像1
画像2
画像3

4年 「みさきの家」だより

画像1
 麦崎から帰って昼食,その後プールに入りました。ジュースを飲んで休憩。その後,グループで所内を散策しました。
 今夜は,楽しみな星の観察です!
画像2

4年 「みさきの家」だより

 麦崎に到着です。少し波があるので,念のため磯の方で観察をします。どんな生き物がいるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 「みさきの家」だより

 2日目の朝です。心配した雨も降らず,よいお天気です。
 男子は90畳,女子はバンガローで寝て,朝は片づけから活動開始です。京北支部連合の小学校と合同で朝の集いを行います。明徳小学校の元気な歌声を届けます。
 
画像1画像2

4年 みさきの家だより

画像1
画像2
 1日目の最後はキャンプファイヤー!
 火の神の登場でみんなびっくりです。「燃えろよ燃えろ」をみんなで歌ったり,楽しく踊ったりして,「みさきの家」の初日の行事を終えました。

4年 「みさきの家」だより

画像1
入所式の様子です。
天候危ぶまれましたが、快晴です。
これから全員で力を合わせてがんばっていきます。



4年 「みさきの家」だより

画像1画像2画像3
 無事,なかよし港に到着しました。お天気は晴れ!これから,入所式,オリエンテーション,昼食です。

4年生 野外活動「奥志摩みさきの家」に出発!

 待ちに待った「みさきの家」に出発する日がやってきました。朝,7時10分に学校に集合し,出発式を行いました。大きく元気な声で「行ってきます!」と挨拶し,大きなリュックをかついで出かけて行きました。
 台風の影響が少し心配ですが,元気で楽しい3日間になること願っています。
画像1

北校舎の壁面が美しく変身!

 学校用務研究会夏季研修(共同作業)で,本校北校舎壁面の塗装に取り組んでいただきました。
 連日,35度を超える猛暑の中,左京区の幼稚園,小学校,中学校の管理用務員さん約30名が集まって,4日間毎日,朝から夕方まで作業をされました。
 壁面の下の方はかわいいサーモンピンク,上の方はホワイトで,廊下はとても明るくなりました。夏休み明けに子どもたちの喜ぶ顔が目に見えるようです。
 本当にありがとうございました。そして,お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

3年 京野菜カレーを食べたよ

 本日の夏の学習会終了後,京野菜を使ったカレーを食べました。京野菜は,みんなが明徳農園で育てた賀茂ナスと万願寺とうがらしです。自分たちで育て,しかもみんなで食べるカレーは絶品でした!!
 夏休み中にも関わらずたくさんの児童が参加し,あちこちから「おいしい!」「もっと食べたい!」という声が聞こえてきました。大切に育ててよかったですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp