|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:57 総数:299605 | 
| チャリティコンサート 〜 Passo a passo 〜Charity Concert〜 Reconstruction support for areas affected by last March's Great East Japan Earthquake  雑草抜き Weed the school garden   学校運営協議会 Council management of School 花菖蒲 Japanese iris 金星の太陽面通過 Transits of Venus 新体力テスト Physical strength   東日本大震災復興支援コンサート Passo a passo 〜Charity Concert〜 Reconstruction support for areas affected by last March's Great East Japan Earthquake
  甚大な被害をもたらした東日本大震災から1年以上が経ちました。急ピッチな復旧・復興の努力により,被災地では徐々に日常を取り戻しつつあります。しかし,津波が襲った地域では瓦礫の撤去さえ未だ手つかずの状態であったり,今もなお仮設住宅において避難生活を余儀なくされ,不自由な生活を強いられている方々も多くおられます。何よりも家族や大切な人を,町や家や貴重な思い出を失った悲しみや苦しみは,そう簡単に癒されるものではありません。本校では,自分たちが今できることを考え,平成23年3月には義援金活動を,4月になってからは未使用品の文房具回収による支援活動を,そして6月5日には,学校運営協議会とPTAと共に,「オペラ歌手によるオペラアリア,重唱と唱歌などのコンサート」を復興支援コンサートとして開催しました。 今回も東日本大震災の被災地支援として“Passo a passo〜Charity Concert〜”を開催します。タイトルの“Passo a passo”はイタリア語で「一歩ずつ」という意味です。復興に向けて被災地の方々と共に,一歩ずつ前に進もうという思いと決意を込めています。コンサートは,無料です。当日,会場に被災地支援のための募金箱を設置していますので,今回の支援活動の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いします。多数の方々にご参加いただきたく,ご家族やご近所,お知り合いの方にも積極的にお声掛けいただければと思っています。 尚,当日集まった募金は,6年生がメッセージを届けた宮城県牡鹿郡女川町立女川第二小学校に届ける予定です。  歯磨き Tooth brushing  プランクトン Plankton   子ども達の感想 ☆ちっちゃい。おもしろい。うごきがはやい。 ☆ロボットのようにカクカク動いていたブラインドシュリンプ。 ☆ミジンコは黄色と黒で思いっきりあばれていた。 ☆ミジンコの体の中から,つのみたいなのが出ていた。 ☆メダカのたまごは目がうき出ていて,心ぞうが動いていた。 ☆ミジンコは普通に見たらすごく小さく,黒い点が動いているとしか見えないけれど,けんび鏡で見ると,細かいところまで見えました。 高圧洗浄車 High-pressure washing car | 
 | |||||||